小諸市認知症ケアパス第2版を作成しました
認知症になっても自分らしくイキイキと
小諸市では『私がわたしらしく豊かに安心して暮らせる地域』を基本理念とし、誰もが住み慣れた地域で、住み慣れた環境のもと自分らしく生活ができる支え合う地域づくりの実現を目指しています。
小諸市で暮らす認知症の方々が 図のように、ご本人を中心に大輪の【自分らしさ花】を咲かせられるよう様々な取り組みを小諸市に暮らし、関わる全ての皆さんと進めていきます。
『認知症と共に歩む道しるべ~小諸市認知症ケアパス第2版~』を作成しました

認知症は、進行とともに状態が変化する病気なので、変化していく状態に応じて適切なサポートを受けることが大切です。
この冊子では、どのような状態のときに、どのような支援が受けられるか、知っておきたい相談窓口や、地域のサービスなどを紹介しているほか、対応や介護のヒント、ご本人の「想い」を記入するページ、小諸市に暮らす認知症と共に歩んでいるご本人や御家族、医療・介護・福祉関係者や地域の皆さんからのメッセージを掲載しています。
小諸市にお住いの認知症の方やそのご家族が、認知症とともによりよく暮らしていかれるための『道しるべ』としてご活用ください。
高齢福祉課窓口・小諸市地域包括支援センター窓口で配付するほか、以下の添付ファイルからダウンロードすることもできます。
ダウンロード(全体版)
認知症と共に歩む道しるべ~小諸市認知症ケアパス第2版~(全体版) (PDFファイル: 9.2MB)
ダウンロード(分割版)
はじめに~わたしたちが目指す小諸市の姿~ (PDFファイル: 549.4KB)
1ページ 認知症を知ろう-1 (PDFファイル: 700.3KB)
2ページ 認知症を知ろう-2 (PDFファイル: 1.7MB)
3ページ 認知症を知ろう-3 (PDFファイル: 525.3KB)
4ページ 認知症の方への対応や介護のヒント-1 (PDFファイル: 1.1MB)
5ページ 認知症の方への対応や介護のヒント-2 (PDFファイル: 617.0KB)
6ページ 認知症の進行に応じた支援資源一覧の活用法 (PDFファイル: 821.4KB)
7ページ 支援・資源一覧(相談・地域参加・生活支援・介護-1) (PDFファイル: 424.0KB)
8ページ 支援・資源一覧(相談・地域参加・生活支援・介護-2) (PDFファイル: 372.1KB)
9ページ 支援・資源一覧(医療・住まい-1) (PDFファイル: 402.0KB)
10ページ 支援・資源一覧(医療・住まい-2) (PDFファイル: 348.5KB)
11ページ 支援・資源一覧(権利を守る・家族支援-1) (PDFファイル: 409.0KB)
12ページ 支援・資源一覧(権利を守る・家族支援-2) (PDFファイル: 355.7KB)
13ページ 支援・資源説明(相談-1) (PDFファイル: 520.1KB)
14ページ 支援・資源説明(相談-2) (PDFファイル: 909.0KB)
15ページ 支援・資源説明(地域参加-1) (PDFファイル: 994.3KB)
16ページ 支援・資源説明(地域参加-2) (PDFファイル: 817.5KB)
17ページ 支援・資源説明(生活支援・介護) (PDFファイル: 738.8KB)
18ページ 支援・資源説明(医療・住まい) (PDFファイル: 686.0KB)
19ページ 支援・資源説明(住まい・権利を守る) (PDFファイル: 525.0KB)
20ページ 支援・資源説明(権利を守る・家族支援) (PDFファイル: 642.2KB)
21ページ ご本人のページ(わたしのこと、わたしにとって) (PDFファイル: 356.3KB)
22ページ ご本人のページ(わたしの応援団) (PDFファイル: 479.3KB)
23ページ 認知症と診断されたご本人・ご家族からのメッセージ-1 (PDFファイル: 477.5KB)
24ページ 認知症と診断されたご本人・ご家族からのメッセージ-2 (PDFファイル: 683.8KB)
25ページ 認知症と共に歩む方々からのメッセージ-1 (PDFファイル: 506.1KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2020年04月23日