市立保育園の給食調理業務の委託について
◆給食委託化に関する情報はこちらのページに随時掲載していきます◆
保育所給食調理業務委託の業務評価結果(R5年度下半期)について
保育所給食調理業務委託の業務評価結果(R5年度上半期)について
保育所給食調理業務委託の業務評価結果(R4年度下半期)について(令和5年6月16日更新)
保育所給食調理業務委託の業務評価結果(R4年度上半期)について(令和4年12月16日 更新)
保育所給食調理業務委託の業務評価結果(R3年度下半期)について(令和4年5月31日 更新)
保育所給食調理業務委託の業務評価結果(R3年度上半期)について(令和3年12月20日 更新)
市民懇談会を開催しました。【当日の様子】(令和3年3月1日 更新)
『委託後の保育園給食についての懇談会』開催のお知らせ(令和3年1月29日 更新)
小諸市立保育所給食調理業務委託に係るプロポーザルの結果について(令和2年12月4日 更新)
小諸市立保育所給食調理業務委託に関する質問への回答について(令和2年10月20日 更新)
小諸市立保育所給食調理業務委託に係るプロポーザルの実施について(令和2年10月1日 更新)
『市立保育所給食の調理業務に係る運営方針』を定めました。(令和2年9月1日 更新)
市民懇談会を開催しました。【当日の様子】(令和2年7月21日 更新)
保育園の給食
小諸市立保育園では、子どもたちの体と心の成長のために、安全でおいしい、こだわりの給食を自園で調理して提供しています。この給食を続けていくために、令和3年4月から「給食調理業務」の民間委託を検討しています。

委託後も質の高い給食の提供を続けていけるよう、以下のことに気を付けます。
献立
献立の作成は、現在と変わらず市の栄養士が作成します。
天然のだしを使い、塩分控えめの献立を心がけます。
地産地消
食材の発注先を指定し、地元産食材、国産食材の利用をすすめます。
自園給食
給食センターとは違い、自園調理を継続し、温かい手作り給食を提供します。
衛生管理
小諸市立保育園の衛生マニュアルを基にしながら、業者独自の徹底したマニュアル等に従い、
食中毒ゼロの安全な給食を提供します。
食育活動
保育園の食育活動への理解があり、実施ができる業者を選び、市と業者で連携をとりながら
食育活動を進めていきます。
業者の決め方
価格だけで決めるのではなく、内容(衛生管理、食育活動等)を重視する、
『プロポーザル方式』により決定します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健福祉部こども家庭支援課こども保育係
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-26-6544
更新日:2024年06月24日