令和6年度小諸市市民活動促進事業補助金について

 

小諸市では、市民活動の促進を図ることを目的として「小諸市市民活動促進事業補助金」をNPO、市民活動団体等へ交付しています。是非、ご活用ください。

 

令和6年度の補助金の募集がスタートします。詳細につきましては、下記募集要領等でご確認ください。

R6tirasi4

 

令和6年度実施チラシ(PDFファイル:764.4KB)

 

 

事業内容

 

補 助 額

★チャレンジコース★

    原則として初めて申請する団体

      上限20万円

 

★ステップアップコース★

   原則として2回目の申請団体(前年チャレンジコース補助金交付団体は除く)

    上限15万円

 

対 象 者

次のいずれにも該当する団体

  ・小諸市内に活動拠点がある市民活動を行う団体

  ・5人以上の市民で構成され、規定等に基づき運営及び活動を行っている団体

  ・独立した組織で活動が継続的におこなわれている団体

 

対象となる活動

次の全ての条件を満たす活動

  ・ボランティア活動、特定非営利活動など不特定多数のものの利益の増進に寄与することを

目的とした活動。

  ・市民が自発的かつ自立的に行う活動

  ・営利を目的としない社会貢献活動

  ・政治活動及び宗教活動を目的としない活動

  ・主に市内で活動する活動

  ・当該年度内に終了する活動

  ・他の制度による補助金を受けていない活動

  ・市長が適当と認めた活動

 

応募説明会を開催します

実施日時

令和6年1月24日(水曜) 午後6時~8時

※参加を希望される方は1月19日(金曜)までに市民課 市民協働・相談係へお電話ください。

 

会 場

小諸市役所 3階 第2会議室

 

内 容

1 「市民活動促進事業補助金」についての概要説明

2 補助金概要・事業計画書等提出書類の説明

3 市民活動をもっと知ろう!

【令和5年度 市民活動促進事業実施団体による活動発表】

【佐久大学 上原貴夫教授 講演】

応募受付

期 間

令和6年2月1日(木曜)~令和6年2月15日(木曜)必着

提 出 先

 市民課 市民協働・相談係

応募用紙の配布

 用紙の配布は令和6年1月10日(火曜)より市民課、小諸市市民活動・ボランティアサポートセンターで配布を開始します。

本ホームページからも ↓ダウンロード↓ できます 

審査会

日 時

 令和6年3月1日(金曜)午後4時30分~

場 所

 小諸市市民交流センター ステラホール

内 容
  • 公開形式による審査会
  •  応募のあった団体より申請した事業についての説明(1団体7分程度)
  •  審査員質疑応答

要領・様式等ダウンロード

令和5年度(2023年度)交付団体

事業コース/団体名/事業名 事業内容
ステップコース

氷風穴の里保存会

「氷風穴史料館設置事業」

氷風穴の歴史的な史料を保存、展示するための史料館の設置。

1.史料館立ち上げのための必要備品等の制作
・史料館看板作成 ・ポスター作成 ・パンフレット作成

チャレンジコース

Komorohana

「こもろ子育て応援プロジェクト」

地域で子どもたちが楽しく過ごしながら成長できる環境づくりを行う。また、子育て世代が気軽に集まり語らえる環境づくりを行う。併せて、地域の方などにも子育てについて考えてもらえるような情報を発信する。

1.子ども・大人の交流の場の開設(宿題&遊び&座談会)
2.おさがり会【IRUIBANKサポート】
3.子育て世代の繋がる場、仲間づくりの場を目的としたワークショップ・リトミックコンサート、ストレッチ講座の開催
4.SNSを活用したKomorohanaの活動の情報発信

チャレンジコース

ASAMAYA MARCHE 実行委員会

「第3回 ASAMAYA MARCHE」

まちタネ広場・大手門公園周辺を会場として、「自然と農」をテーマとしたマルシェを開催する。「いいものを作る人たち」を応援し、「いいものと出会いたい人たち」の出会いの場所とする。また、自然豊かな「小諸の暮らし」の良さを肌で感じてもらう。

1.小諸の農産物を使った飲食の提供
2.小諸産農産物の販売
3.自然と農に関する物の展示(農産物・花卉等)
4.持続可能な森づくりを行う林業事業者による木を使ったワークショップの開催
5.小諸の自然から生まれた道具による遊び場の提供
6.信州の農や自然の魅力を感じてもらうための写真展示
7.SNS等での情報発信

チャレンジコース

イトーピア小諸森のコミュニティ

「地域特性を活かした魅力ある別荘地づくり(まちづくり)」

市民と共に地域特性としての豊かな自然環境(森林や固有の生きもの)の保全と活用に努め、新たな別荘地像の具現化をめざす。

1.市内の高齢者の健康増進のため、合唱サークル「ローゼンコール」の実施
2.福祉に関する学習会
3.別荘地の恵まれた自然を生かしたガーデンづくりと別荘地内に生息する動植物(貴重な山野草・野鳥)の保護のための自然環境整備と自然体験活動
4.「森の中を歩こう」(防災ウォーキング)の開催
5.各事業実施の伴い、会報や掲示板、SNS、チラシ配布、近隣区の回覧及び展示会を開催し、広く広報活動を展開して別荘利用者・移住者の増加を図る。また、エリア外の人々との交流の増加を図る。

チャレンジコース

衆人共楽
「つながり関われるまちの市民会議
「EKKYOU?KOMORO!」」

「住みたい 行きたい 帰ってきたいまち」を市民全体でつくるため、つながりと”越境”の機会を創出するため、「まちで活動すること、まちに関わること」について主体的に大人が学び、考える公開講座を開催する。

1.公開講座「ゲストトークと町歩き」・活動している市民とこれから活動に挑戦したい市民がつながる場の開催
2.市民と市民活動がつながる機会の創出 (市民活動紹介動画作成、サイトへの掲載)

 

過去交付団体

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課 市民協働・相談係

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-22-8900
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年12月12日