介護事業所の指定申請等のウェブ入力・電子申請の導入について

電子申請届出システムについて

厚生労働省は、介護事業所の指定申請等について、対面を伴わない申請書類提出を実現させるため、介護サービス情報公表システムの機能拡張を行い、指定申請機能等のウェブ入力・電子申請を実現する「電子申請届出システム」の運用を開始し、当市においても、本システムによる指定申請等の受付を開始しました。

電子申請届出システムでは、画面上に直接様式・付表などのウェブ入力が出来るとともに、添付資料をシステム上で一緒に提出することができるため、介護事業者の申請届出に係る業務負担が軽減されることが期待されます。

詳細については、厚生労働省のホームページをご確認ください。

受付可能な電子申請・届出の種類

対象サービス 地域密着型サービス、居宅介護支援、介護予防支援、介護予防・日常生活支援総合事業、基準該当サービス
対象手続き 新規指定申請、更新申請、変更届出、廃止届出、休止・再開の届出、加算に関する届出

※ 新規指定申請については事前にご相談ください。

利用方法について

デモ環境

本システムのデモ環境が利用可能です。 本システムの操作性を確認したい場合はご利用ください。

システムの利用に必要なもの

GビズID

電子申請届出システムのログインには、GビズIDアカウントを利用します。
GビズIDを持っていない事業所は、GビズIDアカウントを作成する必要があります。
(GビズIDには「プライム」、「メンバー」、「エントリー」という3種類のアカウントがあり、本システムを利用できるのは「プライム」及び「メンバー」のみになります。)

「電子申請届出システム」にログインする

システムの操作方法については、システム内のヘルプに掲載の操作マニュアルをご参照ください。

様式について

システム内でアップロードする様式については、下記のリンクにてそれぞれご確認ください。

登記情報の提出

「登記情報提供サービス」は、登記所が保有する登記情報をインターネット上で確認できる有料サービスです。

「登記情報提供サービス」を利用し、取得した「照会番号」と「取得年月日」を小諸市に連絡することで紙媒体の登記事項証明書に代えて電子申請が可能です(照会番号と取得年月日を任意書式に記載し、電子申請の際に添付)。

当該サービスの利用には事前登録が必要です。

詳細は以下の「登記情報提供サービス」から確認してください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 高齢福祉課 介護保険係

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-22-8900


お問い合わせはこちらから

更新日:2024年06月18日