小諸市国保加入者の人間ドック・脳ドック補助制度
対象者
小諸市国民健康保険加入者で国保税を完納している35歳~74歳の方。
補助金
- 1日、半日ドック 1万5千円まで
- 一泊ドック 2万円まで
- 脳ドック 1万5千円まで
- 費用金額(基本額)の2分の1が上限です。
- 人間ドック補助金助成を受ける方は、ドックを受診した年度の、市の特定健康診査を受診することはできません。
- 申請は受診後2年以内まで可能です。
(注意)PET(がん)検診は補助金の対象となりません。
各補助金の助成回数は、受診年度内(4月から3月31日まで)1回となります。
申請方法
人間ドックを受けた後、市民課国保年金係へ申請してください。申請の際には下記のものが必要となります。
申請期間は受診後2年以内です。
申請に必要なもの
・マイナンバーカード
・保険証・資格確認書・資格情報のお知らせのいずれか
・人間ドックの領収書
・印鑑 ※申請者と口座名義人が相違する場合は委任欄に押印が必要です。
・補助金振込先口座の控え
・人間ドック受診結果 または 人間ドック受診結果提供同意書(本人控)
(こもろ医療センター、浅間総合病院、佐久総合病院での受診で「人間ドック受診結果提供同意書」を記入いただいた方は、「人間ドック受診結果提供同意書(本人控)をお持ちください。当該医療機関から受診結果が提供されますので、受診結果は不要です。)
※脳ドックは受診結果が不要です。
後期高齢者医療人間ドック・脳ドック補助金
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 市民課 国保年金係
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-22-8900
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年12月04日