小諸市立芦原中学校区再編に関わる基本設計・実施設計業務委託プロポーザルの実施について
委託業務名
小諸市立芦原中学校区再編に関わる基本設計・実施設計業務委託
目的
社会はグローバル化の進展、絶え間ない技術革新等により急速に変化している。このような時代にあって、学校教育には、子どもたちに今後の礎となる資質・能力を育てていくことが求められている。これからを生きる子どもたちの資質・能力を育てるためには「どのような教育、教育環境が必要か」また「そのための学校施設はどうあるべきか」について、平成 28年より検討を重ねてきた。これまでの熱心かつ慎重な議論を踏まえ、小諸市教育委員会では、子どもたちの資質・能力を育てるための教育の実施及び学校施設の改築・再編を目的として 「小諸市学校再編計画」を策定した。小諸市教育委員会は本計画に従い、小諸市の学校再編を進めていくにあたり、先行して実施する芦原中学校の増築、改修について小諸市の目指す教育をより良く実現できるための学校施設の機能及び空間提案による設計者を選定することを目的とする。
業者選定方法・業務内容
【業者選定方法】
公募型プロポーザル方式
【業務内容】
基本設計・実施設計
配布書類
1.小諸市立芦原中学校区再編に関わる基本設計・実施設計業務委託プロポーザル実施要領 (Wordファイル: 53.0KB)
2.プロポーザル審査用書類 (Wordファイル: 36.1KB)
3.プロポーザル審査用書類作成方法 (Wordファイル: 24.3KB)
4.共同企業体方式の取扱いについて (Wordファイル: 19.2KB)
プロポーザルに関する質問・回答
<更新情報>
1月10日 9:00 参加申請に関わる質問・回答を公開しました。
1月10日11:00 参加申請に関わる質問・回答中No5、No9に追記しました。
1月17日17:30 参加申請に関わる質問・回答中No15~No17、枝番を追記しました。
1月17日17:30 現地説明会に関わる質問・回答を公開しました。
1月17日17:30 校地拡張イメージを公開しました。
2月2日16:00 一次審査に関わる質問・回答を公開しました。
2月6日15:00 一次審査に関わる質問・回答を修正、公開しました。
参加申請に関わる質問・回答 (PDFファイル: 141.4KB)
現地見学に関わる質問・回答 (PDFファイル: 244.1KB)
校地拡張イメージ(1月17日時点) (PDFファイル: 656.0KB)
一次審査に関わる質問・回答 (PDFファイル: 266.0KB)
一次審査の開催について
一次審査を以下のとおり開催いたします。
1 日時 令和6年3月1日 13:00~
2 視聴 webによる動画視聴
3 視聴URL 下記リンクよりアクセスください
一次審査の結果について
令和6年3月1日(金曜日)に審査委員会(一次審査)を開催し、下記の者をプロポーザルの二次審査参加者として選定しました。
(※参加申請書類受付順)
参加者名 | 構成員(太字は代表構成員) |
有限会社大建met | (単体参加) |
PHa+イシバシナガラ設計共同企業体 |
株式会社PERSIMMON HILLS architects 株式会社イシバシナガラアーキテクツ |
株式会社渡邉健介建築設計事務所 |
(単体参加) |
シーラカンスK&H+伊藤暁建築設計共同企業体 |
シーラカンスケイアンドエイチ株式会社 株式会社伊藤暁建築設計事務所 |
ライフデザイン・工藤浩平設計共同企業体 |
株式会社ライフデザイン建築研究所 株式会社工藤浩平建築設計事務所 |
二次審査の開催について
二次審査(一次審査選定5者によるプレゼンテーション)を以下のとおり開催いたします。
1 日時 令和6年3月29日(金曜) 13:00~17:00(予定)
2 視聴 会場での観覧もしくはwebによる動画視聴
3会場 小諸市市民交流センター2階ステラホール
※開場は12:40を予定しています
※観覧者の質疑意見等はできませんのでご承知おきください
4 視聴URL 下記リンクよりアクセスしてください
二次審査の結果について
令和6年3月29日(金曜日)に二次審査に関わる審査委員会を開催し、下記の者を委託契約交渉順位第1位及び第2の者として、審査委員会が選定しました。
順位 | 参加者名 | 構成員 |
第1位 | 株式会社渡邉健介建築設計事務所 | (単体参加) |
第2位 | シーラカンスK&H+伊藤暁建築設計共同企業体 |
シーラカンスケイアンドエイチ株式会社 株式会社伊藤暁建築設計事務所 |
契約候補者の特定について
令和6年4月1日(月曜日)の建設工事請負人選定員会において、審査委員会(二次審査)において同委員会から推薦された者を市が契約候補者として特定しました。
参加者名 | 提案書 |
株式会社渡邉健介建築設計事務所 | 第二次審査提案書(PDFファイル:7.5MB) |
更新日:2024年02月06日