郵送による戸籍謄(抄)本等の請求

郵送請求を始める前にご確認ください!

  • 顔写真のついたマイナンバーカードをお持ちの場合、簡単な登録作業をすれば、最寄りのコンビニで現在の戸籍の交付が可能です。
  • また、マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンで、オンラインによる郵送請求も可能です。
  • 以下のリンクをご覧ください。

郵送請求を行う場合は以下を参考にして申請をお願いします。

  • 便せん等の用紙に、必要事項を記入の上、手数料、返信用封筒、身分証の写しを添えてご請求いただくようになります。
  • このページから、様式のダウンロードも可能です。
  • 個人による請求の場合、返送先は、請求者の現住所地のみとなります。それ以外の住所にはお送りできません。
    (現住所地…現在住民登録をしてある住所地)

1 申請書 を作成してください。

必須記入事項

 1-1 本籍地(〇〇県〇〇市△丁目××番地まで書いてください。)

 1-2 筆頭者(戸籍の最初に記載されている者)の氏名と生年月日

 1-3 申請に必要な事項(必要なもの)

  • 抄本及び身分証明書は必要な人の氏名も記入してください。
  • 相続登記等に必要な除籍謄本はどのようなものが必要か提出先にご確認下さい。

 (例:出生から死亡まで、死亡の確認のできるもの 等…)

 1-4 「請求者」と「戸籍に載っている者」との関係

  • 本人、配偶者、子、孫、父母、祖父母 等。
  • 上記以外の場合、関係、申請書類の使いみちを記入し、参考資料を同封してください。
  • 代理人が請求する場合は、代理権限が確認できる書面、委任状の添付が必要です。
    ※小諸市の戸籍で親子関係等確認できない場合は、関係のわかる戸籍等の写しを添付してください。

 1-5 請求者の

  • 住所
  • 署名と押印(名前のすぐ横で結構です)
  • 昼間連絡可能な電話番号(職場等の場合はその旨を記入)

 1-6 請求日より1ヶ月以内に戸籍関係の手続き、届出をしたかどうか。
 ※届出や手続きをしている戸籍の場合は、どの自治体に何の届出をしたのかを記入してください。

2 手数料 を同封してください。

小諸市の場合は…(参考)

 戸籍謄本(全部事項証明):1通 450円
 戸籍抄本(一部事項証明):1通 450円
 除籍(原戸籍)謄本 :1通 750円
 戸籍の附票 :1通 300円(市区町村で手数料が異なります。)
 身分証明書・独身証明書 :1通 350円(市区町村で手数料が異なります。)

(戸籍の附票及び身分証明書の手数料は、市区町村で異なります。確認のうえ、ご請求ください。)
※手数料は、定額小為替または普通為替(郵便局で発行)でお願いします。

  • 郵便切手での交付請求はできません。

3 本人確認用の書類を同封してください。

・請求者の現住所及び氏名が確認できる資料が必要です。有効期限内のものをお願いします。

例:運転免許証、マイナンバーカード(通知カード・個人番号通知書は不可)、写真付の住民基本台帳カード、健康保険証、介護保険の被保険者証、年金手帳、住民票等

※旅券(パスポート)は住所が記載されていないため、郵送請求の場合に限り、本人確認の書類として使用できませんのでご注意ください。

4 返信用の封筒 を同封してください。

  • 返信先の住所・氏名を記入し、郵便切手を貼付してください。
  • 郵便料金が不足の場合は、不足分着払いで対応させていただきます。
  • 出生から死亡まで等、請求等通数が多い場合はA4サイズ以上の封筒でお願いします。
  • 注意:個人による請求の場合、返送先は、請求者の現住所地のみとなります。(現住所地…現在住民登録をしてある住所地)

5 上記 1・2・3・4を同封し、本籍地の市区町村の戸籍係にご請求ください。

【※ご注意】請求から往復の郵送日数をあわせ1週間から10日ほどかかります。日数に余裕を持って申請をしてください。

  • 必要事項がもれなく記入してあればどのような書式でも郵送請求は可能です。
  • また、下欄から書式を印刷後、記入して頂いても結構です。

ダウンロード

関連記事

この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民課 市民係

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-22-8900
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年10月25日