電気自動車等の購入に補助金を交付します
小諸市電気自動車等購入補助金
地球温暖化防止対策の一環として、電気自動車等の普及促進を図るため、電気自動車及び燃料電池自動車の購入経費に対し、補助金を交付します。
補助金申請の際には、本ページや要綱等をよく確認の上、申請してください。
令和5年度予算
50万円
予定補助件数
5台(予算範囲内で申込先着順)
受付開始日
令和5年4月3日(月曜日)から。
補助対象車
(1)搭載した電池によって駆動する電動機のみを動力源とする新規登録の自動車
(2)搭載した燃料電池によって発電した電気によって駆動する電動機のみを動力源とする新規登録の自動車
補助対象者
次の各号のいずれにも該当する個人
(1)申請当該年度に自動車検査証の交付を受けられる電気自動車等を購入した者
(2)新規登録の電気自動車等を購入し、自ら継続して使用する者
(3)自動車検査証に記載されている電気自動車等の使用の本拠の位置が市内となっている者
(4)市内の事業所又は市内の代理店から電気自動車等を購入する者
(5)市内に住所を有し、市税等を滞納していない者
補助対象経費
電気自動車等の購入経費とします。
補助金額
上限金額10万円(1世帯につき1台限り)
注意点
〇補助金の交付申請の期限は、自動車検査証の新規登録の月の翌月の1日から起算して90日以内又は当該年度の3月31日のいずれか早い日までとなります。
〇補助対象者は、補助金の交付を申請した日の属する年度の翌年から起算して4年以内に、補助対象電気自動車等を補助金の交付の目的に反して使用し、譲渡し、交換し、貸し付け、又は担保に供するときは、市長の承認を受けなければなりません。
要綱
小諸市電気自動車等購入補助金交付要綱 (PDFファイル: 333.7KB)
様式
小諸市電気自動車等購入補助金交付申請書兼実績報告書 (Wordファイル: 14.7KB)
小諸市電気自動車等購入補助金交付申請書兼実績報告書 (PDFファイル: 71.4KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 生活環境課 生活環境係
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8857
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年04月03日