さわやか信州小諸・永代「埋葬権」 市営 高峯聖地公園 合葬使用権

市が運営する公営墓地「 高峯聖地公園」合葬式墓地(合葬墓)の永代埋葬権を2018年2月20日にふるさと納税の返礼品として登録しました。令和5年7月現在までに58件、1,561万円の寄附申込がありました。2021年3月には墓の空きが少なくなり増設しました。新型コロナによる行動制限がなくなった今夏、見学希望の問い合わせが増えています。

都市部で「お墓」をめぐる問題が注目されるなか、慰霊の場として最適な環境を提供し得る小諸市と、故人の安らかな永眠を願うご遺族の思いを「ふるさと納税」で結ぶ取り組みを、小諸市は今後も発展させていく方針です。

合葬墓とは・・・?

従来のお墓とは異なり、ひとつのお墓に他のお骨とともに合葬し、永代に埋蔵管理する新しい形態の墓地です。

永代供養墓とは異なり、霊園(お寺)が代わって故人の供養をすることはありませんが、ご遺族の皆さんはいつでもお参りにお越しいただけます。

市営墓地である「高峯聖地公園」の合葬墓の維持管理は市が行い、通常発生する管理料や清掃手数料等は一切不要です。

合葬墓画像
☆公営ならではの永遠の安心

市が運営・管理する公営墓地です。ご遺族にとっては、将来に渡りお墓の継承者に頭を悩まされることはありません。

☆永久無料の年間管理費

草木の剪定、建物の修繕など施設の維持管理は市が責任をもって行います。

管理費、共益費、光熱費等は発生しないことから、ご遺族の負担を減らすことができます。

☆自然豊かな絶好の環境

標高1,000mの高原。北に浅間山・高峯山、南にアルプスを望む美しい環境の霊園は、真夏でもさわやかな風が通り抜けます。故人の安らかな眠りに最適の地です。

☆宗教・宗派は問いません

宗教・宗派を問わず、どなたでもご利用いただけます。(※埋葬は焼骨に限ります)

☆生前申込みが可能

生前に申込みが可能です。いざと言うときに慌てることがありません。

☆市職員が現地をご案内

ご希望により、市の担当職員が現地をご案内させていただくほか、必要に応じて交通アクセスやその他関連情報についてもお知らせいたします。

(※案内をご希望の場合は事前の日程調整が必要です)

合葬墓見学ツアーを開催しました。

合葬墓への予想以上の反響を受け、公営墓地と市内の観光スポットを巡るツアーを企画したところ、募集開始から一週間ほどで定員30名に対して50名以上の参加希望があり、運行バスを大型に切り替えて対応するほどの盛況ぶりでした。

実際、ツアーに申し込んだ参加者は、「将来、一緒に眠ることになる方とお会いする良い機会となりました。」と話します。

市では、今後は実際に合葬墓の申込みをされた方々が生前に交流ができるような機会の創出も検討してまいります。

■ツアー概要

名 称 爽やか信州小諸 紅葉燃ゆる秋の懐古園と高峯聖地公園 合葬墓見学ツアー

日 時 平成30年10月27日(土曜)11:00~14:30

最終参加人数 49名

ツアー写真

取組みがメディアで紹介されました!

放送・掲載日 メディア 放送局・社名 番組・雑誌名
2018年3月7日 テレビ 長野朝日放送 abnステーション
2018年6月7日 スーパーJチャンネル テレビ朝日
2018年6月28日 news every 日テレ
2018年8月10日 モーニングショー テレビ朝日
2018年8月22日 報道ステーション テレビ朝日
2018年9月14日 SBCニュースワイド SBC信越放送
2018年10月4日 おらが県ランキング テレビ朝日
2019年2月7日 ノンストップ フジテレビ
2019年2月7日 ゆうがたサテライト テレビ東京
2018年5月25日 ラジオ 垣花正 あなたとハッピー! ニッポン放送
2019年5月11日 峰竜太とみんなの信州 文化放送
2018年3月8日 雑誌 新潮社 週刊新潮
2018年4月2日 雑誌 日本経済新聞社 日経グローカル

よくある質問

◯永代供養墓との違いは何ですか?

お寺や霊園の様に市が個人の供養をすることはありません。お墓「合葬墓」を永代に渡り市が管理をさせていただくと言う意味で「永代埋葬」とも表現させていただいております。

◯小諸市外に在住しています。権利を申し込むことはできますか?

お申込みいただけます。

◯ふるさと納税でいくらの寄附をすれば埋葬権を取得することができますか?

→24万円の寄附額を設定しています。

◯ふるさと納税以外でも申し込むことは可能ですか?

お申込みいただけます。利用料金は「ご利用案内」をご参照ください。

◯現地までのアクセス(交通機関)を教えてください。

現地までは、市街地から約5キロの距離があります。現地付近に停留するバスもありますが、車でお越しいただくか小諸駅からタクシーのご利用が便利だと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画課 企画広報係

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8766
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年07月24日