顔認証マイナンバーカードについて

「顔認証マイナンバーカード」とは

「顔認証マイナンバーカード」は、令和5年12月15日に導入された新しいマイナンバーカードの運用方法です。

暗証番号設定や管理が不安な方の負担を軽減するため、暗証番号の設定を不要とし、マイナンバーカード内のICチップに搭載された「利用者証明用電子証明書」を利用する際の本人確認に「暗証番号」を使用せず、代わりに「顔認証」または「目視」にによることとしたマイナンバーカードです。

カード自体はこれまでのカードと同様ですが、次の3点で通常のマイナンバーカードと異なります。

  1. 「健康保険証」「顔写真付き身分証明書」「マイナンバー確認用書類」としてのみ利用可能なマイナンバーカードです。
    (令和5年12月15日の制度開始時点での利用可能範囲です。)
  2. マイナンバーカードの表面に「顔認証 令和〇年〇月〇日 〇〇〇長印」等と記入・押印されています。(自治体により、機械印刷+電子公印や、手書き+公印押印等の違いがあります。)
    顔認証マイナンバーカードサンプル
  3. マイナンバーカード内のICチップに「署名用電子証明書」が搭載されておらず、また同チップに搭載されている「利用者証明用電子証明書」を使うためのパスワードがロックされているため、e-Taxマイナポータルコンビニ交付各種オンライン申請等、電子証明書を使用するサービスが利用できません。

利用可能なサービス(R5.12現在)

  • 顔写真付き身分証明書として
  • 健康保険証として
  • マイナンバーを確認するための書類として

利用できない主なサービス(R5.12現在)

  • マイナンバーカードに内蔵されているICチップに署名用電子証明書が搭載されていないために利用できないサービス
    × e-Tax
  • 利用者証明用電子証明書のパスワードがロックされているために利用できないサービス
    × マイナポータル
    × コンビニエンスストア等のマルチコピー機を利用した住民票・印鑑証明・戸籍・戸籍の附票の交付サービス(コンビニ交付)
    × オンラインによる事務手続き
    × セブン銀行ATMによる保険証利用の申込み

顔認証マイナンバーカードを希望する場合の手続き

すでにマイナンバーカードを所有している場合

すでにマイナンバーカードを所有している方が、顔認証マイナンバーカードに変更を希望する場合は、次の通り手続きをお願いします。

  1. 小諸市のマイナンバー窓口予約用電話( 0267-41-0225 )に電話し、所有しているマイナンバーカードを顔認証マイナンバーカードに切り替えたい旨を伝え、窓口訪問の日時を予約をしてください。(予約がない場合、予約のお客様が優先になることをご了承ください。)
  2. 次項の持ち物をお持ちいただき、手続きを行ってください。
  3. 記入いただく書類は「暗証番号の設定を希望しない旨の申請書(PDFファイル:77.5KB)」に記入いただきますが、同一世帯員以外の代理人が来庁する場合には、同申請書の委任欄に本人自著で記入をしてお持ちください。
  4. マイナポータル等で保険証の利用登録を事前に行ってください。手続きが困難又は手続きの方法がわからない場合は、市役所マイナンバー窓口でお手伝い可能です。

持ち物

窓口で、申請書類をご記入いただきます。

※同一世帯の親族以外の方が来庁する場合は、申請書の委任欄に記入が必要です。

新しくマイナンバーカードを受領する場合

カード受領の予約の際と、受領で来庁した窓口で、担当者に「顔認証マイナンバーカード」を希望する旨を伝えてください。
(交付後に顔認証マイナンバーカードに切り替えることも可能です。)

持ち物については、通常のマイナンバーカードを受領する際と変わりありません。

代理人が顔認証マイナンバーカードの手続きを行う場合

  • 新しく申請したマイナンバーカードを代理人が来庁して受け取る場合には、お住まいの市区町村から送付されている交付通知書の暗証番号設定欄で「いずれの暗証番号も設定しない」にチェックを入れ、目隠しシールを貼付のうえ、代理人が必要な書類とともにお住まいの市町村窓口にお持ちください。
  • お手元にある交付通知書に「いずれの暗証番号も設定しない」のチェック欄がない場合には、暗証番号記入欄を空欄とし、余白に暗証番号の設定を希望しない旨を補記して、代理人がお住まいの市区町村窓口にお持ちください。
  • 既にカードをお持ちの方が、顔認証マイナンバーカードへの設定の切り替えを代理人に依頼して行う場合には、本人の署名又は記名押印がある委任状が必要です。

申請場所

  • 小諸市役所市民課 マイナンバー窓口
  • 日時 市役所開庁日
    月・水・金曜日 午前8時40分~午後5時 受付終了
    火・木曜日 午前8時40分~午後6時40分 受付終了
    (火・木曜日は夜間窓口開庁日です。市民課で発行する諸証明の発行が可能です。)
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民課 市民係

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-22-8900
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年04月05日