関東の富士見百景に選定されました
小諸市諸の飯綱山公園・歴史の広場(富士見城跡)が平成17年10月24日に国土交通省・関東地方整備局が選定する「関東の富士見百景」に選定されました。
これは、富士山への良好な眺望を得られる地点周辺の景観保全や活用への支援を通して、美しい地域づくりの推進に寄与することを目的に選定されました。
市では、このすばらしい眺望を活かしたまちづくり・まちおこしの拠点として、また、人が集う賑わいの場所としての活用を検討していきますが、市民の皆さんからも活用のアイデアがあればぜひお寄せください。

飯綱山公園「歴史の広場(富士見城跡)」からの富士山
関東の富士見百景
目的
国土交通省関東地方整備局の企画により、富士山への良好な眺望を得られる地点を選定し、周辺景観の保全や活用への支援を通しての美しい地域づくりの推進を目的としている。
経過
平成16年
2月~5月 国土交通省関東地方整備局から第一次募集
9月 選定委員会により63景(115地点)選定
11月~平成17年3月 同局から第二次募集
平成17年
3月 応募申請
6月24日 現地調査
10月24日 選定箇所の発表(決定) 78景(118地点)選定
第二次選定委員会により決定
関東地方整備局のホームページによると、10月11日に選定委員会が行われ、地域づくりや景観等に精通した公平な立場にある有識者8名の審査により、応募総数137件のうち78景118地点が今回選定されました。
これにより、第1次選定景63景115地点と合わせ128景233地点が選定となり、78景のうち13景は1次と統合されました。
うち、長野県内では第一次では、2市1町(上田市、諏訪市、下諏訪町)が、第二次では、2市1町(小諸市、岡谷市、富士見町)が選定されました。
11月29日には地域づくり交流会が行われ、その中で選定証書と記念プレートの授与がありました。

関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
建設水道部 都市計画課
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-24-3570
お問い合わせはこちらから
更新日:2019年03月28日