令和6年度 立地適正化計画改定基礎調査業務委託 公募型プロポーザルの実施について

選定方法

小諸市業務委託に関するプロポーザル実施取扱要綱(平成28年3月23日付け訓令第2号)に基づき、公募型プロポーザル方式により選定します。

業務目的

小諸市立地適正化計画の策定から5年以上が経過し、多極ネットワーク型コンパクトシティの様々な取組が進んできたこと、学校再編に伴う統合校が令和10年度に開校する予定であること等、市を取り巻く環境、市の現状・課題等が変化していること、今後も継続して公民共創によるまちづくりを進めていく必要があることから、令和7年度に誘導区域の変更も視野に入れた計画改定を行うにあたり、基礎データ資料等の整理やこれまで進めてきた各種施策・事業の実施状況の評価等を行うとともに、立地適正化計画の見直しのための改定方針の作成を行うことを目的とする。

業務内容

1 計画準備

2 基礎データ資料等の整理

3 誘導施策・数値指標等の実施状況の評価及び検証

4 改定に係る基本的考え方の整理

5 関係者協議等に係る支援

履行期間

契約締結日から令和7年3月28日まで

委託上限額

6,000,000円(消費税及び地方消費税含む)

スケジュール

参加申請書、質問書の提出期限

日時:令和6年9月6日(金曜)午後5時まで

提出先:小諸市都市計画課

提案書の提出期限

日時:令和6年9月25日(水曜)

提出先:小諸市都市計画課

審査(プレゼンテーション)

令和6年10月11日(金曜)

※詳細は、提案者へ別途通知します。

受託候補者の決定

令和6年10月11日の審査を経て、10月24日に小諸市物品購入等請負人選定委員会において、下記のとおり受託候補者を決定しました。

受託候補者名:株式会社URリンケージ

募集に係る詳細事項

別添「令和6年度 立地適正化計画改定基礎調査業務委託 公募型プロポーザル実施要領」をご覧ください。

参加申請書、提案書の提出先・問い合わせ先

〒384-8501 長野県小諸市相生町三丁目3番3号

小諸市建設水道部都市計画課都市計画係

電話:0267-22-1700 内線2242

関連資料

プロポーザルに関する質問・回答

この記事に関するお問い合わせ先

建設水道部 都市計画課

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-24-3570
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年10月29日