給食の書類について

食物アレルギー等により特別食の対応が必要な場合

提出書類

・医師の指示書

保育園の給食において、食物アレルギー等により特別食の対応が必要な場合は、医師の診断・検査に基づいた食事指導指示の提出が必要です(保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表(食物アレルギー・アナフィラキシー)も可)。 また、除去していた食品の除去が解除となるとき、指示書の内容が変更となるときも提出が必要です。

※施設及び調理の設備・人員等を踏まえ、指示書の対応が困難と判断した場合は、弁当持参を依頼することがあります。

 

・除去の程度

給食の対応を決めるために、医師の指示書に記載のある食品について、医師又は保護者の方が記入をしてください。

提出先

入所している園に提出してください。

対応

指示書を基に、保護者と園関係者と面談を行い、対応方法を決めます。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部こども家庭支援課

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-26-6544

お問い合わせはこちらから

更新日:2025年01月08日