産後ママのための相談等の費用助成について

出産後の母乳育児とお子さんの健やかな成長のために、身近な医療機関や助産所での相談費用の一部を助成します。

産後ママのための相談助成券(母乳相談等助成券)

対象となる方

小諸市に住所がある産婦または、出産後1年未満に小諸市に転入された妊婦

利用できる相談内容

1,乳房管理に関すること

2,沐浴や授乳などの育児に関すること

3,その他 お母さんと赤ちゃんの心身の健康や生活に関すること

利用できる施設

助成内容

小諸市母乳相談等助成券を交付します。

・対象となる方へは出生後や転入時に健康づくり課で行う相談にて説明、交付しています。

利用方法

育児や母乳などの相談を希望する場合に医療機関や助産所へ事前に予約をしてください。

助成券の利用期限

出産日から1年未満(お子さんのお誕生日の前日まで)

助成券利用時の持ち物

・母子健康手帳

・身分証明書(運転免許証やマイナ保険証等)

・相談の際に必要なもの(タオル、オムツ、必要な方はミルク)等

※事前にそれぞれの施設へ確認をお願いします。

利用にあたっての注意事項

乳房マッサージなどにかかる医療保険適用外の相談費用に対して助成します。助成額を超える費用は自己負担となります。

また、施設ごとに受けられる相談内容が異なる場合がありますので、事前にご確認ください。

助成券は市外へ転出された場合は利用できません。

個人情報の取り扱いについて

助成券使用後は利用内容を記載し市へ返却されます。

記載の内容により、市と施設間で連絡を取り、場合によっては、ご本人へその後の様子等をお聞きするため連絡を入れさせていただく場合がありますので、ご承知ください。

健康管理の目的以外には利用しません。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 健康づくり課 保健予防係

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-25-1880 ファックス:0267-26-6544


お問い合わせはこちらから

更新日:2025年04月01日