芦原中学校区義務教育学校校舎等整備工事における設計技術協力業務(技術提案・価格交渉方式)公募型プロポーザルの実施について

芦原中学校区義務教育学校校舎等整備工事の発注に当たっては、優れた技術提案を行った工事事業者による施工を実現するため、公共工事の品質確保の促進に関する法律(平成17年法律第18号)第18条に規定する「技術提案の審査及び価格等の交渉による方式」を採用します。

「技術提案の審査及び価格等の交渉による方式」は、技術提案書に基づき選定された優先交渉権者と技術協力業務の契約を締結した後、発注者と優先交渉権者との間で締結される「基本協定」に基づき価格等の交渉を実施し、交渉が成立した場合に施工契約を締結するものです。

つきましては、設計技術協力業務の受託者を選定するため、下記のとおり公募型プロポーザルを実施します。

業務名

芦原中学校区義務教育学校校舎等整備工事における設計技術協力業務委託

業務内容

本工事施工者の立場から高度な技術提案及び技術支援を行う。
詳細は、「芦原中学校区義務教育学校校舎等整備工事における設計技術協力業務委託特記仕様書」による。

履行期間

契約締結日から令和8年3月31日まで

ただし、3月議会で議決後延長予定(5月末まで延長予定)。

実施スケジュール

項 目 日 程
告示 令和7年10月14日
説明書の配布期間 令和7年10月14日から令和7年12月2日まで
参加表明書の受付期間 令和7年10月14日から令和7年10月28日まで
事業者向け現地視察会 令和7年10月19日
参加資格確認結果の通知 令和7年11月4日
質問書の受付期間 令和7年10月14日から令和7年10月31日まで
質問回答・ヒアリング 令和7年11月中旬
技術提案書の提出期限 令和7年12月2日
優先交渉権者選定の通知 令和7年12月中旬
基本協定・技術協力業務契約締結 令和7年12月下旬
技術協力業務・価格交渉期間

令和7年12月下旬から令和8年3月31日まで

ただし、3月議会で議決後延長予定(5月末まで延長予定)。

見積合わせ 令和8年5月下旬
工事請負仮契約締結

令和8年5月末

工事請負本契約締結

令和8年6月末

6月議会で議決後上記仮契約から本契約へ移行

 

注意事項

※実施要領、特記仕様書及び各種様式等については、下記「関連資料等」からダウンロードしてください。
※基本設計図書の送付を希望される場合は、「様式4 情報の取り扱いに関わる誓約書」及び「様式21 設計図書送付申請書」を電子メール(原本は後日提出)、持参または郵送にて学校教育課まで提出してください。

※参加表明書及び技術提案書作成要領中、「4 参加表明書 (9)の2、4、6」にある、配置予定技術管理者の経歴については、実績がある場合は様式9にご記入いただきますが、実績を有することが資格要件では無いのでご注意ください。

また、国、地方公共団体または独立行政法人発注による延べ床面積2,000平方メートル以上でかつ階数が3以上の建築物の新築、増築、改修工事の設計業務、もしくは施工管理業務に従事した実績がある場合は【学校以外】と併記して記載いただいても構いません。

関係資料等

この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 学校教育課

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8857
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年10月16日