電話でお金詐欺(特殊詐欺)等防止のための通話録音装置を無料で貸し出しています
市では、増加している振り込め詐欺などの電話でお金詐欺(特殊詐欺)や悪質商法の被害から、市民の皆さんの大切な財産を守るための新たな対策として、電話でお金詐欺(特殊詐欺)等を抑止する効果が期待できる通話録音装置の貸し出しを行っています。
貸し出しする装置は、ご家庭の電話回線と固定電話機の間に接続し、電話の着信があった際に、振り込め詐欺等の被害防止のための警告メッセージが流れた後に会話内容を自動録音するものです。
”悪質電話勧誘”&”電話でお金詐欺”撃退!通話録音装置を無料で貸し出しています! (PDFファイル: 1009.1KB)
貸し出し対象者
次のいずれかに該当する方で、申請書に記載の誓約事項に同意いただける方
- 高齢者(65歳以上)のみの世帯に居住する方
- 昼間、高齢者のみが在宅する世帯に居住する方
- 貸し出しが必要と認められる方(詳細はお問い合わせください。)
貸し出し可能台数
70台
貸し出し料金
無料
ただし、装置を利用するための電気代(月40円程度)、通話料などはご負担いただきます。
設置方法
市の職員がご自宅を訪問し設置します。(無料)
工事の必要はなく、簡単な接続作業になります。
通常、接続作業は10分程度で完了します。
貸し出し期間
制限はありません。
利用される方が不要になったとき、または貸し出し対象者の条件に当てはまらなくなった際にお返しいただきます。
申請先
小諸市消費生活センター(市役所1階 市民課市民協働・相談係内)
申請書は下記からダウンロードしていただくほかに、市消費生活センターにあります。
申請書と併せて、下記確認票の提出もお願いいたします。
また、介護サービスをご利用の方は、サービス提供事業所へも配布してありますので、担当ケアマネージャーやホームヘルパーの方などから入手していただくことも可能です。
申請受付期間
現在受付中(貸し出し台数に達するまで)
※申請順で受付後、申請内容を審査し結果をお知らせします。
その他
ご利用の電話機によっては、装置の設置ができない場合がありますのでご了承ください。
電話でお金詐欺(特殊詐欺)や悪質商法等の消費者被害防止の普及啓発を図るために、録音データの提供をお願いする場合があります。
様式ダウンロード
小諸市通話録音装置貸与実施要綱(平成27年3月24日告示第31号) (PDFファイル: 113.4KB)
(様式第1号)通話録音装置利用申請書 (PDFファイル: 124.5KB)
通話録音装置利用申請確認票 (PDFファイル: 150.5KB)
問い合わせ先
小諸市消費生活センター(市役所市民課市民協働・相談係内)
電話 0267-31-5100(消費者相談専用:直通)
受付時間 月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 市民課 市民協働・相談係
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-22-8900
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年03月04日