新図書館準備室ホームページのサイトマップ(目次)
ようこそ!
新図書館準備室のホームページをご覧いただきありがとうございます。
新図書館にむけてのいろいろな情報をお知らせします。
新図書館へのあゆみ
準備室が設置されてから現在に至るまでの活動をまとめました。
詳しくは下記をご覧ください。
駅舎併設複合交流センター建設準備委員会
建設準備委員会開催(1回~7回)の会議録、 建設計画に関わる、駅周辺整備事業参考配置図や 基本協定を結び答申が出されるまで。
詳しくは下記をご覧ください。
これからの図書館を考える集い
小諸図書館を考える会と小諸図書館の共催により、 「これからの図書館を考える集い」が開催されました。
講演会では…続きは以下よりご確認ください。
市民参加のワークショップ
市民の意見を聞く場としてさまざまなテーマで ワークショップを開催しました。
→平成22年4月から新たに設計ワークショップを開催します。
他図書館の視察
取り組みのすばらしいところや、設備が整った図書館を見せてもらうため 利用者の皆さんと一緒に各館へ行ってきました。 詳しくは下記をご覧ください。
準備室ではこんなこともやっています
水明小学校の6年生のクラスにおじゃましました!
また、新図書館や準備室の取り組みを もっとたくさんの方に知ってもらおう!ということで 「み・リン」を発行しています。
(これまで広報こもろに載った記事もあります。片づけてしまった人、必見!)
バックナンバーは下記をご覧ください。
いろいろなすみれちゃんに会えますよ。
図書館を支えるたくさんの人たち
本の修理や配架(本を棚に戻す作業)をする ボランティアの皆さんが図書館を支えています。
一緒に活動しませんか?
図書館のこと
読み聞かせは図書館の生命線といってもいいくらい 大切な活動です。
「楽しみながら活動してくれる人を増やしたい!」 そんな思いから、小諸図書館ではいろいろな催し物を開いています。
これまでに開催したイベント
小諸図書館を考える会

- この記事に関するお問い合わせ先
-
市立小諸図書館
〒384-0025
長野県小諸市相生町3丁目3番3号 こもろプラザ内1階
電話:0267-22-1019 ファックス:0267-22-1165
更新日:2021年03月28日