コミュニティ助成事業

 コミュニティ助成事業とは、一般財団法人 自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備、安全な地域づくりと共生のまちづくり、地域文化への支援や地域の国際化の推進及び活力ある地域づくり等に対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与するため実施している助成事業です。

助成事業内容

(1)一般コミュニティ助成事業

 コミュニティ組織を助成対象とし、住民が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることを目指すもので、コミュニティ活動に直接必要な設備等の整備(建築物消耗品は除く)に関する事業です。

 整備例

  • コミュニティセンターの机
  • 椅子
  • 映像機器
  • 音響機器
  • 冷暖房設備等
  • 神輿制作および改修

(2)コミュニティセンター助成事業

 認可地縁団体を助成対象とし、住民の行う自主的なコミュニティ活動を積極的に推進し、その健全な発展を図るため、住民の需要の実態に応じた機能を有する集会施設(コミュニティセンター・自治会集会所等)の建設又は大規模修繕、及びその施設に必要な備品の整備に関する事業です。

(3)地域防災組織育成事業 区分ア

 各区自主防災組織を助成対象とし一定地域の住民が当該地域を災害から守るために自主的に結成した自主防災組織(消防団は該当しません)又はその連合体が行う地域の防災活動に直接必要な設備等の整備(建築物・消耗品は除く)に関する事業です。

 整備例

  • テント
  • 発電機
  • 除雪機
  • AED
  • 避難所用備品

(4)青少年健全育成助成事業

 コミュニティ組織を助成対象とし、青少年の健全育成に資するため、スポーツ・レクリエーション活動や文化・学習活動に関する事業及びその他コミュニティ活動のイベントに関する事業等、主とし親子で参加するソフト事業です。

助成金

1事業につき次の額で10万円単位で助成

  1. 一般コミュニティ助成事業
     100万円以上250万円以下 (事業費100万円以上の事業が対象)
  2. コミュニティセンター助成事業
     対象事業費の5分の3以内に相当する額 ただし1,500万円が限度
  3. 地域防災組織育成助成事業 区分ア
     30万円以上200万円以下(事業費30万円以上の事業が対象)
  4. 青少年健全育成助成事業
     30万円以上100万円以下(事業費30万円以上の事業が対象)

 ※10万円に満たない額は申請者負担

申請~決定までの流れ

8月

 市による各区事業希望調査の実施 (毎年、区長へ調査を行います)

9月

 市による申請区の決定(※申請多数の場合)

10月頃

 市より県を通じて自治総合センターへ申請書を提出

翌年4月頃

 自治総合センターによる助成事業の決定 ⇒ 事業実

助成実績

コミュニティ助成実績

要項・リンク

この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課 総務係

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8766
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年06月20日