防災士資格取得支援補助金

補助対象者

・市内に住所を有する、又は市内の事業所に勤務する方

・資格取得後、市の防災士資格保有者名簿及び防災士で構成する組織に登録し、市が行 

   う防災に関する事業に参加できる方

・自主防災組織等で防災活動の中心的な役割を担い、活動できる方

補助金額および補助対象経費

研修、試験及び登録の費用を全額補助(旅費と宿泊費は除く。)ただし、実費とする。

なお、補助金の交付は1人に付き1回限りです。

  • 防災士養成講座の受講料
  • 教材費
  • 防災士資格取得試験受験料
  • 防災士認証登録料

※ 詳細は、小諸市安全で安心なまちづくり条例施行規則

補助金交付手続きの流れ

1. 防災士資格取得支援補助金の交付申請

「防災士資格取得支援補助金交付申請書」に必要事項を記入の上、危機管理課へ提出してください。

2. 防災士資格取得支援補助金の交付決定

申請書を審査した後、市より「防災士資格取得支援補助金交付決定通知兼指令書」を送付します。大切に保管してください。

3. 防災士資格取得研修講座受講の申込み

交付決定後、受験者本人様で講座の受講申込みをしてください。

領収書等は実績報告書に添付する必要がありますので大切に保管してください。

4. 救命講習

防災士資格取得には、普通救命講習を修了している必要があります。修了していない場合は、消防署での受講が必要となりますのでご相談ください。

5. 講座の受講・資格試験の受験

          申込みをされた日時、会場にて講座、試験を受けます。

6. 防災士資格取得

試験後、結果が届くので登録申請を行ってください。(登録費用も補助対象です。)領収書等は実績報告書に添付する必要がありますので大切に保管してください。後日、日本防災士機構から防災士証が送付されます。

7. 防災士資格取得支援補助事業実績報告書の提出

防災士資格取得後、「防災士資格取得支援補助事業実績報告書」に必要事項をご記入の上、危機管理課へ提出してください。同時に、「防災士証の写し」及び「防災士資格取得にかかる領収書等」を提出してください。

8. 防災士資格取得支援補助金の確定

実績報告書及び添付書類を審査した後、市より「防災士資格取得支援補助金確定通知書」を送付します。大切に保管してください。

9. 請求書の提出

確定後、「防災士資格取得支援補助金交付請求書」に必要事項を記入の上、危機管理課へ提出してください。

10. 補助金の交付

        請求書を受領後、補助金を口座振込によりお支払いします。

防災士資格取得支援補助金 注意事項

●消防団の分団長以上を経験者された方について

消防団の分団長以上を経験された方は申請のみで資格取得可能です。

試験は無く、費用も8,500円(登録5,000円+教本3,500円)

●再試験について

1度目の試験に不合格でも、研修講座を修了した方は再受験することができま

す。再受験に係る費用は無料です。

受講した研修機関、または、日本防災士機構に確認してください。

●領収書を失くした場合

受講に係る費用については、受講した場所で「受講証明」を発行してもらえるの

で、それを領収書の代わりとすることができます。

   受験者本人様から受講した研修機関に連絡してください。

    電話で本人確認があります。

    費用はかかりません。2~3日で証明は届きます。

申請様式

リンク

この記事に関するお問い合わせ先
総務部 危機管理課

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8766
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年05月10日