防犯灯設置及び移設要望について
令和5年度より防犯灯は、各自治会から市の管理に移管致しました
防犯灯は、長らく各区等で設置、維持管理していただいておりましたが、区長の事務負担軽減や電気料削減を目的として、令和4年度に実施した市内防犯灯一斉LED化事業に伴い、管理を市へ移管致しました。
防犯灯のLED化について

LED照明は、水銀灯80W相当の明るさのもので、同程度の明るさの蛍光灯や水銀灯と比べ省エネ性能が高く光源寿命が非常に長い(一般的に10年程度)ことから、電気料金を大幅に削減でき、二酸化炭素の排出量の削減も見込めます。現在、市内には約5,000灯のLED防犯灯が設置されています。
防犯灯の新規設置、既設灯移設について
市では、小諸市防犯灯新規設置、既設灯移設に関する基準に基づき、設置・移設を行っております。それぞれ防犯灯について要望のある方は、各区に相談の上、区長を通じて要望書の提出をしてください。
要望確認後、基準に合致しており周辺状況等を考慮の上、要望の可否を決定します。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年03月29日