小諸市企業版ふるさと納税
小諸版ウエルネス・シティを目指し、地方創生事業を積極的に進めています。
大幅な税制改正のあった企業版ふるさと納税制度を活用し、企業様のご支援のもと、さらなる地域活性化を図ってまいりたいと考えています。
少しでもご興味がありましたら、企画課までご連絡ください。
ご寄附いただいた企業様(寄附実績)
当市にご寄附をいただきました企業様をご紹介いたします。
ご寄附いただきました企業の皆様、小諸市の地方創生事業へのご支援に心から感謝申し上げます。
令和6年度寄附実績
タレントスクエア株式会社
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目19-15宮益坂ビルディング609
企業ホームページ:https://talentsquare.co.jp/
寄附年月:令和6年4月
寄附金額:10万円
寄附事業:小諸版ウエルネス・シティ まち・ひと・しごと創生推進事業
株式会社カウベルエンジニアリング
本社所在地:長野県佐久市長土呂1739番地1
企業ホームページ:https://www.cowbell.co.jp/index.html
寄附年月:令和6年6月
寄附金額:500万円
寄附事業:動物園再整備事業
株式会社アンドー
本社所在地:長野県松本市島内3481-1
企業ホームページ:https://www.kkandoh.co.jp/
寄附年月:令和6年9月
寄附金額: 200万円
寄附事業:動物園再整備事業
令和5年度寄附実績
株式会社アンドー
本社所在地:長野県松本市島内3481-1
企業ホームページ:https://www.kkandoh.co.jp/
寄附年月:令和5年9月
寄附金額: 200万円
寄附事業:動物園再整備事業
令和4年度寄附実績
渡辺パイプ株式会社
本社所在地:東京都中央区築地5-6-10 浜離宮パークサイドプレイス6階
企業ホームページ:https://www.sedia-system.co.jp/company/profile.html
寄附年月:令和4年9月
寄附金額: 1,000万円
寄附事業:高原ウェルネスリゾート推進プロジェクト
株式会社アンドー
本社所在地:長野県松本市大字島内3481番地1
企業ホームページ:https://www.kkandoh.co.jp/
寄附年月:令和4年9月
寄附金額: 400万円
寄附事業:SL塗装プロジェクト
令和3年度寄附実績
株式会社カクイチ
本社所在地:長野県長野市鶴賀緑町1415(本部所在地:東京都千代田区二番町5-1住友不動産麹町ビル)
企業ホームページ:https://www.kaku-ichi.co.jp/
寄附年月:令和3年5月
寄附金額:5,000万円
寄附事業:MaaS事業、農業ブランド事業、プロジェクト研究
関連URL:まちづくり包括連携協定https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/somubu/kikakuka/3/1/1/10756.html
渡辺パイプ株式会社
本社所在地:東京都中央区築地5-6-10 浜離宮パークサイドプレイス6階
企業ホームページ:https://www.sedia-system.co.jp/company/profile.html
寄附年月:令和3年11月
寄附金額: 1,000万円
寄附事業:高原ウェルネスリゾート推進プロジェクト
プロジェクトURL:https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/sangyoushinkoubu/shokokankoka/2/1/1/11363.html
企業版ふるさと納税制度のポイント
1 寄附額の下限は10万円
2 寄附企業への経済的な見返りや契約優遇などは禁止
3 本社が所在する地方公共団体への寄附は対象外
4 最大9割の法人関係税を控除 ※下記の図を参照

引用:内閣府ポータルサイト
寄附を行うことによる企業のメリット
1 イメージアップや認知度の向上
地方創生のための寄附を行うことで、社会貢献やSDGsの達成など、企業のイメージアップや認知度の向上が図れます。ご寄附いただいたことは様々な方法でPRさせていただきます。
2 当市と新たなパートナーシップを構築
寄附を通じ、当市と新たなパートナーシップを構築することができ、今後の事業連携に繋がります。
3 法人関係税の税額控除
寄附を行うことで、法人関係税において大きな税額控除の効果が見込まれます。
企業版ふるさと納税の流れ
1 寄附申出書のご提出(企業様から小諸市へ)※下記のファイルをご使用ください。
2 寄附方法のご案内(小諸市から企業様へ)
3 寄附金のご入金(企業様から小諸市へ)
4 受領証明書の発送(小諸市から企業様へ)
5 税の申告手続き(企業様)
小諸市企業版ふるさと納税_寄附申出書 (Wordファイル: 18.8KB)
対象事業
地方創生を推進するための地域再生計画である「小諸版ウエルネス・シティ まち・ひと・しごと創生推進計画」に関連する事業が対象となります。
小諸版ウエルネス・シティ まち・ひと・しごと創生推進計画の6つの柱
ア 稼ぐ地域をつくるととともに、安心して働けるようにする事業
イ 地方とのつながりを築き、地方への新しいひとの流れをつくる事業
ウ 結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
エ ひとが集う、安心して暮らすことができる魅力的な地域をつくる事業
オ 新しい時代の流れを力にする事業
カ 多様な人材の活躍を推進する事業
計画の詳細については、下記からご覧ください。
小諸版ウエルネス・シティ まち・ひと・しごと創生推進計画 (PDFファイル: 332.4KB)
特に寄附を募集している事業
動物園再整備事業
長野県内最古の動物園として有名な小諸市動物園のリニューアル工事に関する事業であり、令和4年4月までにペンギン舎等の工事(第1期工事)を終え、現在、第2期工事を進めています。ご寄附いただいた企業様につきましては、リニューアルオープンに関する様々な場面でPRをさせていただきます。

小諸市動物園 フンボルトペンギン
下記の事業においても、ご寄附を募集しています!
下記の事業においても、ご寄附を募集しています。
また、下記以外の事業・分野に関するご寄附についても柔軟にご対応いたしますので、まずは企画課までご連絡ください。
MaaS事業
農産物ブランド化事業
高原ウェルネスリゾート推進事業
移住促進事業
企業誘致事業
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 企画課 企画調整係
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8766
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年09月14日