残さず食べよう!30・10運動 宴会たべきりキャンペーンの実施について
残さず食べよう!30・10運動 宴会たべきりキャンペーン
長野県では、食品ロス削減を目的とした「食べ残しを減らそう県民運動~e-プロジェクト~」の一環として、特に『宴会料理』の食べ残しを出さない呼び掛けを行う「残さず食べよう!30・10運動 宴会たべきりキャンペーン」を実施しています。
宴会が終わりに近づいたとき、ふとテーブルの上を見ると、「お料理がまだ残っている!」なんてことはありませんか?宴会ではたくさんのお料理が残ってしまいがちです。
そんな「もったいない」食べ残しを減らすため、「30・10運動」を意識して宴会を始めましょう。
残さず食べよう!30・10運動 宴会たべきりキャンペーン (PDFファイル: 436.4KB)
長野県公式YouTube 15秒テレビCMデータ
飲食店、宿泊施設、食料品販売関連事業者の皆様へ

「食べ残しを減らそう県民運動~e-プロジェクト~」協力店に登録しませんか?
食品ロス削減のための取組を行ってくださるお店を、県が協力店として登録しています。
宴会で食べ残しをしないよう呼びかけていただく「30・10運動」も、取組の一つになります。
心を込めて作ったお料理をお客様に残さないで召しあがっていただくために、協力店に登録しませんか?
登録いただきますと、長野県魅力発信ブログ「えこすた(Eco Style)信州!」に情報を掲載させていただきます。
お申込みは県庁資源循環推進課または管轄する地域振興局環境担当課までご連絡ください。
詳細は、長野県ホームページ(「食べ残しを減らそう県民運動~e-プロジェクト~」協力店)でご覧いただけます。
http://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/shigen/kenminundo/kyoryokuten/bosyuu.html
【お問い合わせ先】長野県環境部資源循環推進課 電話直通 026-235-7181
協力店の皆様の各取組情報は、長野県魅力発信ブログ「えこすた(Eco Style)信州!」よりご覧いただけます。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年10月01日