講演会を開催します。~信州大学・小諸市産学官連携協議会~
令和6年に開催された、パリ・パラリンピックで日本の車いすラクビーが初めて金メダルを獲得しました。千葉工業大学(元信州大学)の中山昇准教授は、市内企業の株式会社コミヤマと「株式会社みらくる」を設立し、車輪カバー(スポークガード)を開発。メダル獲得に貢献されました。
この成功事例に学び「課題解決に至る産・学の協働事業」の可能性を探ることを目的に講演会を開催します。
【入場無料】・【申込み不要】ご来場をお待ちしております。
1 日時:令和7年3月11日(火曜日)15:00~16:30
2 場所:小諸市市民交流センター ステラホール
3 講師:中山 昇 (千葉工業大学 准教授)
4 演題:大学側からみた産学官連携事業の可能性(~車いすラクビースポークガードの成功事例から~)
講演チラシ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興部 商工観光課 企業立地定住促進係
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-24-3570
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年02月05日