第2回 芦原新校基本設計に係る市民ワークショップを開催しました

開催概要

テーマ:「芦原新校と地域との夢を語ろう‼」

開催日時:令和7年1月21日(火曜) 19:00~20:30

開催場所:小諸市役所3階 第1・2会議室

開催記録

ワークの内容

今回のワークショップでは、学校の統合によって変わる地域との関りをテーマに、新しい学校と地域のつながりのきっかけを探すため、小諸の魅力・小諸自慢を基にアイディアを出し合いました。

さらに、そのアイディアを学校、地域のどこで実現することができるかグループごとに話し合い、参加者の皆さん全員で共有を図りました。

テキストマイニング

「テキストマイニング」という分析方法を使って、参加者の皆さんがどんなことに強い関心を寄せているのかを図式化してみました。
※詳細は画像下部のPDFファイルをご覧ください。

第2回 芦原新校市民ワークショップ テキストマイニング
ワークのまとめ

参加者の皆さんからいただいたご意見やアイディアを、「小諸の自慢」、「学校でできること」、「地域でできること」の3つのカテゴリに分けてまとめました。
※各詳細は画像下部のPDFファイルをご覧ください。

第2回 芦原新校市民ワークショップ まとめ1
第2回 芦原新校市民ワークショップ まとめ2
第2回 芦原新校市民ワークショップ まとめ3

ご参加いただいた皆さんの感想

  • 子どものことを考えている地域の方がいる、ということは素晴らしいことです。学校が、より地域に開かれた、または地域の方が関われる場になれば、豊かなつながりが生まれるのだろうと思いました。
  • 自分にはない考えをたくさん知ることができました。
  • 子どもたちの意見や考えをもっと聞く機会が必要だと思いました。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 学校教育課

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8857
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年01月22日