第1回 芦原新校基本設計に係る市民ワークショップを開催しました

開催概要

テーマ:「新しい「芦原新校」について夢を語ろう‼」

開催日時:令和6年11月19日(火曜) 19:00~20:30

開催場所:小諸市役所3階 第1・2会議室

開催記録

ワークの内容

今回のワークショップでは、参加者の皆さんが「1年生」や「新任の先生」などの立場になりきって、それぞれの観点から、小諸で実現したい学びや地域と共にある学校づくりに関わる空間、それを実現させるための様々なアイディアを出し合いました。

「まちの人もにぎやかに集まれる場所」、「小集会ができるスペースがほしい」、「自分のクラスに関わらずいろんな学年と遊びたい」等、大人だけでなく児童生徒の目線からも多くのアイディアが上がり、活発な意見交換がなされました。

テキストマイニング

「テキストマイニング」という分析方法を使って、参加者の皆さんがどんなことに強い関心を寄せているのかを図式化してみました。
※詳細は画像下部のPDFファイルをご覧ください。

第1回 芦原新校市民ワークショップ テキストマイニング
ワークのまとめ

参加者の皆さんからいただいたご意見やアイディアを、「ソフト」、「ハード」、「地域」の3つのカテゴリに分けてまとめました。
※各詳細は画像下部のPDFファイルをご覧ください。

第1回 芦原新校市民ワークショップ まとめ1
第1回 芦原新校市民ワークショップ まとめ2
第1回 芦原新校市民ワークショップ まとめ3

ご参加いただいた皆さんの感想

  • いろいろな立場となって、その立場の目線で考えるとたくさんのアイデアが出ました。このような目線を大切に考え、これから素晴らしい学校ができることを楽しみにしています。
  • 一緒に考え、何年も何十年も残していきたい学校にしたいです。
  • 夢を語るという、経験したことのない体験ができました。
  • 今1年生の我が子が、実際に通学する新校のイメージがもててよかったです。今後もこのような場で、随時発信してほしいです。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 学校教育課

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8857
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年11月20日