音楽のまち・こもろ 第7回作曲コンクールの入賞作品決定!

音楽には、人に元気や勇気、潤いや癒しを与え、人生を豊かにする力があります。小諸市は、まちじゅうに音楽があふれる「音楽のまち・こもろ」をめざしています。
今年も音楽好きな子どもや若者を育成し、小諸市の音楽文化のさらなる発展を図ることを目的とし、「音楽のまち・こもろ 作曲コンクール」を開催しました。A部門「作曲にちょうせん!」には31曲、B部門「たのしいメロディにちょうせん!」には290曲の応募がありました。その中から入賞作品が決定しましたので、お知らせいたします。
本コンクールの表彰式は、11月4日(土曜)市民交流センター ステラホールにおいて開催いたしました。
グランプリに選ばれた「Memory」は、来年の1月から夕方の防災行政無線のサインメロディーとして流れます。
音楽のまち・こもろ 第7回作曲コンクール入賞作品一覧
A部門 「作曲にちょうせん!」
部門 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|
中高生の部 | Memory | 水間 妃奈乃 | 小諸高等学校 | 3 |
部門 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|
小学生の部 | 雨上がりの夕やけ | 原田 榎乃 | 野岸小学校 |
3 |
中高生の部 | Memory | 水間 妃奈乃 | 小諸高等学校 |
3 |
部門 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|
小学生の部 | ぼくのふるさと~大好きな小諸~ | 土屋 陽奏 | 坂の上小学校 | 4 |
部門 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|
小学生の部 | 夕日に染まる 私の街 | 高橋 花奈 | 坂の上小学校 | 5 |
中学生の部 | 明日も笑顔で | 大池 ひかり | 小諸東中学校 | 1 |
部門 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|
小学生の部 | ゆめ色しゃぼん玉 | 高橋 花奈 | 坂の上小学校 | 5 |
小学生の部 | くろふからのあさま山 | 掛川 佳佑 | 坂の上小学校 | 5 |
小学生の部 | いっしょに帰ろう | 山崎 暖日 | 野岸小学校 | 4 |
小学生の部 | 空のはてまで | 原 千惺 | 美南ガ丘小学校 | 2 |
小学生の部 | ぼうけん | 駒澤 汰一 | 水明小学校 | 1 |
中高生の部 | 夕日の行方 | 岸本 茜音 | 芦原中学校 | 2 |
中高生の部 | 夕日影 | 依田 響 | 芦原中学校 | 3 |
中高生の部 | 時の流れに~田舎の風景~ | 小泉 有彩 | 小諸高等学校 | 3 |
B部門 「たのしいメロディーにちょうせん!」
賞名 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|
優秀賞 | クラゲのうた | 村井 咲月 | 坂の上小学校 | 5 |
佳作賞 | スペシャルロケット | 中嶋彩奈・山口侑馬 | 野岸小学校 | 3 |
佳作賞 | 真夏の夜 | 荒井咲野・高野珠有 | 東小学校 | 6 |
賞名 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|
優秀賞 | 晴れ間 | 小池 伶衣 | 小諸東中学校 | 3 |
佳作賞 | 明日の日差し | 水間 優希奈 | 小諸東中学校 | 2 |
佳作賞 | 日がのぼる | 高橋 暖 | 小諸東中学校 | 3 |
(敬称略。なお、氏名の表記は、常用漢字を使用しています。ご了承ください。)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 文化財・生涯学習課
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8857
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年11月14日