音楽のまち・こもろ第6回作曲コンクールの入賞作品決定!
![空の上で音符と虹が重なり合っているイラスト](http://www.city.komoro.lg.jp/material/images/group/24/2270_01.png)
音楽には、人に元気や勇気、潤いや癒しを与え、人生を豊かにする力があります。小諸市は、まちじゅうに音楽があふれる「音楽のまち・こもろ」をめざしています。
今年も音楽好きな子どもや若者を育成し、小諸市の音楽文化のさらなる発展を図ることを目的とし、「音楽のまち・こもろ 作曲コンクール」を開催しました。これまであったA部門「作曲に挑戦!」には23曲、B部門「たのしいメロディに挑戦!」には154曲の応募がありました。その中から入賞作品が決定しましたので、お知らせいたします。今年度は、幅広い視点から音楽性を認めていく「審査員特別賞」を新設いたしました。
なお、本コンクールの表彰式は、新型コロナウイルス感染症予防のため、11月5日(土曜)市民交流センター ステラホールにおいて関係者のみで開催いたしました。
グランプリに選ばれた「憩い」は、来年の1月から夕方の防災無線のサインメロディーとして流れます。
音楽のまち・こもろ 第6回作曲コンクール入賞作品一覧
A部門 「作曲に挑戦!」
部門 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|
中高生の部 | 憩い | 上村勇希 | 小諸高等学校 | 3 |
部門 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|
小学生の部 | みんな元気にな~れ♪ | 原田榎乃 | 野岸小学校 |
2 |
中高生の部 | 憩い | 上村勇希 | 小諸高等学校 |
3 |
部門 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|
小学生の部 | 風の行方(チェロ三重奏) | 平木二湖 | 美南ガ丘小学校 | 4 |
部門 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|
小学生の部 | 浅間の夕やけ | 高橋花奈 | 坂の上小学校 | 4 |
小学生の部 | 風の行方(チェロ三重奏) | 平木二湖 | 美南ガ丘学校 | 4 |
部門 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|
小学生の部 | 一日の始まり | 高橋花奈 | 坂の上小学校 | 4 |
小学生の部 | 帰りの時間~またあした~ | 依田響也 | 坂の上小学校 | 3 |
小学生の部 | そろそろ夕やけ | 山崎暖日 | 野岸小学校 | 3 |
小学生の部 | まつり | 掛川佳佑 | 坂の上小学校 | 4 |
中高生の部 | 夕晴れ | 依田響 | 芦原中学校 | 2 |
中高生の部 | 月影 | 坂中美結乃 | 小諸東中学校 | 2 |
中高生の部 | 晩秋の楓鈴 | 水間妃奈乃 | 小諸高等学校 | 2 |
B部門 「たのしいメロディーに挑戦!」
賞名 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|
優秀賞 | がっきのリズム | 横尾咲綺・望月姫奈乃 | 東小学校 | 6 |
佳作賞 | オムライスのレシピ | 柳澤ほのか・堀内心乃 | 東小学校 | 6 |
佳作賞 | うきうきハッピーディ! | 高橋花奈 | 坂の上小学校 | 4 |
賞名 | 曲名 | 氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|---|---|
優秀賞 | 朝 | 東凛夏 | 小諸東中学校 | 3 |
佳作賞 | 夜明け | 小池伶衣 | 小諸東中学校 | 2 |
佳作賞 | 今日もいい日 | 小林和奏 | 小諸東中学校 | 1 |
(敬称略。なお、氏名の表記は、常用漢字を使用しています。ご了承ください。)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 文化財・生涯学習課
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8857
お問い合わせはこちらから
更新日:2022年11月15日