藤村記念館 施設のご案内
藤村記念館
藤村記念館は、藤村の小諸時代を中心とした作品・資料・遺品が多数展示されています。建物は日本最高峰の建築家谷口 吉郎氏の設計によるものです。
昭和27年2月、小諸義塾及び女子学習舎の関係者を以って組織する藤村会と小諸町では、藤村の遺墨、遺品並びに関係資料を収集保管し、教養と調査研究等に資する目的のもとに藤村記念館の設立を決めました。
以後、建設位置の選定、敷地交渉、寄付金募集、遺品・遺墨の収集等を行い、当時東京工業大学教授で後に帝国劇場などを設計した谷口 吉郎博士に設計を依頼し、昭和32年11月、高雅で簡素な建物が懐古園に竣工しました。
昭和33年4月19日に開館し、翌34年6月、藤村会の寄付により小諸市に移管され、以来小諸市立藤村記念館として運営し、今日に至っています。

千曲川のスケッチ(初版本)

落梅集(初版本)

破戒(初版本)
利用案内
郵便番号 |
384-0804 |
---|---|
住所 |
長野県小諸市丁315番地(懐古園内) |
電話 ファックス |
0267-22-1130 |
開館時間 |
午前9時~午後5時 ただし、12月1日~3月31日は午前9時~午後4時30分(最終入館午後4時) |
休館日 |
12月1日~3月中旬までの毎週水曜日 |
観覧料 |
懐古園共通入場券で入館できます。 共通券
個人(一日一人につき)
団体(一日一人につき)
|
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 文化財・生涯学習課
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8857
お問い合わせはこちらから
更新日:2021年09月13日