第38回 小山敬三記念小諸公募展 入賞・入選作品展

入賞者

小山敬三記念大賞	《木立より見入る浅間》 小田澤 和宏

第38回小山敬三記念大賞

「木立より見入る浅間」

小田澤 和宏

長野県知事賞「彼方に」青木 敦子

長野県知事賞

「彼方に」

青木 敦子

小諸市長賞「白樺の存る風景」田中武司

小諸市長賞

「白樺の存る風景」

田中武司

小諸市教育長賞「古街道」中條 文夫

小諸市教育長賞

「古街道」

中條 文夫

小諸市議会議長賞「緑の浅間山麓」高野 幸知

小諸市議会議長賞

「緑の浅間山麓」

高野 幸知

審査員長賞「昭和の残像」小林 丈夫

審査員長賞

「昭和の残像」

小林 丈夫

優秀賞 春雪の浅間山 米澤 瑠美子
優秀賞 春の浅間山 五味 久男
優秀賞 在る(浅間山) 宮崎 光雄
優秀賞 坂の町・小諸 丸山 文治
優秀賞 初夏 渓流 小野寺 正史郎
小諸商工会議所会頭賞 秋日和 田村 義和
小諸新聞社賞 初夏の千曲川 金井 久利
コミュニティテレビこもろ賞 釈尊寺より浅間を望む 清水 寿一
東信ジャーナル社賞 浅間秋景 広瀬 範
こもろ観光局理事長賞 天気晴朗 伊藤 幹子
小山敬三美術館友の会奨励賞 雪化粧 関 学
小山敬三美術館友の会奨励賞 乙女湖叙情詩 村上 一子
小山敬三美術館友の会奨励賞 冬の到来 山崎 直司
小山敬三美術館友の会奨励賞 原田 充
小山敬三美術館友の会奨励賞 風薫る懐古園 瀧野 泉
小山敬三美術館友の会奨励賞 春待つ浅間 林 洋一
小山敬三美術館友の会奨励賞 秋色の浅間山 西澤 義章
小山敬三美術館友の会奨励賞 御影道祖神祭り(一部イメージ) 土屋 甲二
小山敬三美術館友の会奨励賞 残照 臼田 由美
小山敬三美術館友の会奨励賞 赤い傘 中沢 俊三
藤花賞 秋麗-花川 清水 伸一
藤花賞 水面に映る 柏木 妙子
藤花賞 初春の浅間山 山本 俊一
藤花賞 晩秋の浅間 鈴木 清
藤花賞 翁桜 清水 藤夫
藤花賞 高原の風 初夏のにおい 吉田 昌紀
藤花賞 雪解けの浅間山 原田 直美
藤花賞 雪の美術館 倉嶋 康夫
藤花賞 坂の町 本郷 裕英
藤花賞 激流 由井 胡桃美
山吹味噌賞 布引山と千曲川 今井 正子
山吹味噌賞 いい日懐古園 遠藤 長次
山吹味噌賞 浅間山麓初夏 那須 誠
山吹味噌賞 布引川原の秋 増田 紀雄
山吹味噌賞 小諸・はるかなる営み 蓮池 高夫
のぞみグループ賞 ロ-ソク岩と浅間前掛山 小泉 章
のぞみグループ賞 浅間山を望む 田村 信行
のぞみグループ賞 冷えた檸檬水を一口 樋田 若菜
長野県パトロール賞 小春日和の城下 石井 好道
長野県パトロール賞 浅間第二外輪山 松倉 実
長野県パトロール賞 千曲川に佇む 大澤 源
布引温泉こもろ賞 春を待つ 木下 文雄
布引温泉こもろ賞 浅間山 森野 茂
布引温泉こもろ賞 小諸豪商の裏庭 古川 恒子
竹花工業賞 晩秋の山河 望月 健一
竹花工業賞 秋の渓流 堀内 正二
竹花工業賞 古い街道 出浦 久美
信州玉姫殿グループ賞 春を待つ 木内 芳則
信州玉姫殿グループ賞 晩秋の千曲川 都丸 丈松
信州玉姫殿グループ賞 盛秋 浅間山 荻原 康司
マンズワイン賞 桜街道 志摩 幸三
マンズワイン賞 秋映の浅間山 関口 博文
マンズワイン賞 詩情・早春賦 高橋 謙司
マンズワイン賞 雪の朝 深井 道子
マンズワイン賞 小諸駅あたり 田中 登
酢徳賞 錦秋の黒門橋 小林 政幸
酢徳賞 初夏のみまき 掛川 タユ子
酢徳賞 小諸大滝 池田 恵勇
スタラス小諸賞 高原の春 小池 専司
スタラス小諸賞 秋の浅間山 HINTON JOLYON
スタラス小諸賞 浅間山 平井 克孝

 

 

小諸市出身の洋画壇の巨匠・小山敬三画伯の功績を永く後世に伝えることを目的に、全国から浅間山、千曲川、小諸の風景等を描いた作品を公募する「小山敬三記念小諸公募展」。本年度は、第38回を数え、『入賞・入選作品展』には、審査によって選び抜かれた油彩画、水彩画、日本画などの力作が並びます。 
なお、今年度から、歴代大賞受賞者の作品も同時に展示します。

様々な視点で描かれた郷土の風景画の力作をお楽しみください。

 

◆主な賞
小山敬三記念大賞、長野県知事賞、小諸市長賞、小諸市教育長賞、小諸市議会議長賞、審査員長賞、協賛企業賞、学生賞など

 

期間

令和6年 10月13日(日曜)~11月23日(土曜)

 

開館時間

午前9時から午後5時  ※最終日は午後3時まで

 

休館日

10/15, 10/21, 10/28, 11/4, 11/11, 11/18

 

場    所

市立小諸高原美術館・白鳥映雪館 第1・2展示室

〒384-0041 長野県小諸市大字菱平2805-1

 

入館料
  • 大人500(400)円
  • 小・中学生250(200円)

          (  )内、20名以上団体料金

 

表彰式

令和6年11月3日(日曜)   午後2時~

市立小諸高原美術館・白鳥映雪館    第一展示室

※当日は、一般の方の入館は午前中のみとなります。

 

10月13日(日曜)のイベント

(1)オープニングテープカット(会場:ホワイエ)午前10時~

(2)中澤きみ子ヴァイオリンコンサート (会場:白鳥映雪館)
         開演:午前11時~
         コンサート無料 (※入館料が別途必要です)

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 文化財・生涯学習課

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8857
お問い合わせはこちらから

更新日:2024年10月11日