【屋外広告物】屋外広告物許可地域
許可地域に関する情報です。
市内の次の地域は屋外広告物の許可が必要です。
名称 | 区間 | 許可となる範囲 |
---|---|---|
国道18号沿道 | 蛇堀川から中堰用水までを除く | 両側各500メートル以内 |
しなの鉄道沿線 | 蛇堀川から中堰用水までを除く | 両側各500メートル以内 |
浅間サンライン沿道 | 松井(松井トンネル西口から高津屋トンネル東口 100メートル先まで) 菱野(市道7023号線から県道菱野筒井線まで) 滝原(市道0134号線から市道0202号線まで) |
両側各500メートル以内 |
上信越自動車道沿道 | 市内を通過する全区間 | 禁止地域を除く両側各1,000メートル以内 |
北陸新幹線沿線 | 全線 禁止地域を除く両側各1,000メートル以内 | 禁止地域を除く両側各1,000メートル以内 |
中部横断自動車道沿線 | 両側各1,000メートル以内の範囲で禁止地域を除く地域 | 禁止地域を除く両側各1,000メートル以内 |
小諸市内の屋外広告物規制地域について
小諸市内の屋外広告物規制地域の概略図は、下記ファイルをご覧ください。詳細な屋外広告物条例の規制地域については、長野県総合型地理情報システム「信州くらしのマップ」でご確認いただけます。
許可基準
- 3年ごとに更新
- 手数料がかかります。


※ただし、次の場合は適用除外として認められています。
- 公職選挙法の規定に基づく選挙運動用
- 法令義務
- 国、地方公共団体が表示
- 祭典慣例上使用
- 一時的、仮説的
- 営利を目的としないもの
- 自己用広告物(15平方メートル以下)
関連情報
ダウンロード
許可地域ー許可申請書 (Wordファイル: 108.0KB)
許可地域ー更新許可申請書 (Wordファイル: 67.0KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
建設水道部 都市計画課
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-24-3570
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年03月04日