朝ごはんを作ってみよう!!
投稿していただいた朝食の写真をご紹介します!
簡単朝食メニューを選んで作った写真を投稿しよう(令和6年7月~8月実施)
小諸市の欠食・孤食の状況(令和4年度)より、1割が朝食の欠食がありました。
|
1.妊婦の欠食 (妊娠届出時相談) 2.朝食を1人で食べるこどもの割合 (児童生徒の食に関する実態調査) 3.朝食の欠食 (健康づくり計画アンケート) |
15.8% 小学生 17.4% 中学生 36.8% 男性 13.8% 女性 9.7% |
小中学校より自分で簡単に朝食が作れるよう、令和5年度に市内の小学校5年生、中学校2年生に、あなたが好きな朝ごはん、食べたい朝食メニューについて調査しました。
朝ごはんメニューアンケート結果(PDFファイル:672.2KB)
今回は、好きな朝ごはん・食べたい朝食メニューのアレンジからから、選んで作り投稿してもらいました。
投稿はこちらから! 投稿期間は令和6年8月末まで

投稿していただいた朝食の写真を紹介しています。
- ニックネーム:レモンゼリー
- 年代:40代
- レシピ:4.卵のみそ汁
- PR:ズッキーニなどを入れて夏らしい中華スープにアレンジしました!
ニックネーム:717
年代:50代
レシピ:1.パングラタン
PR:簡単に美味しくできました^ ^
ニックネーム:うえ。
年代:小学校 6歳
レシピ:5.巣ごもり卵
PR:簡単!卵がやわらかいよ
ニックネーム:I LOVE こもろん
年代:50代
レシピ:2.納豆トースト
PR:一味やからしで少し辛くしてもおいしいです。
ニックネーム:マユミン
年代:50代
レシピ:3.トマトスープ
PR:トマトジュースを使ってしあげるので、味がまろやかで、微調整が必要ないです。美味しかったのでま作りたいです!
ニックネーム:マユミン
年代:50代
レシピ:4.卵のみそ汁
PR:お味噌は2種混合にしてみました。夏野菜のオクラも入れたら味が更にまろやかに仕上がりました!
ニックネーム:ロン
年代:40代
レシピ:5.巣ごもり卵
PR:簡単にできました!
ニックネーム:てるぼん
年代:9歳
レシピ:2.納豆トースト
PR:少し焦げちゃったけど、上手に出来たと思います。
ニックネーム:よう
年代:27歳
レシピ:2.納豆トースト
PR:家族で美味しく食べることができました。
ニックネーム:こもろん
年代:10歳代
レシピ:4.卵のみそ汁
PR:とっても簡単に出来たよ!
ニックネーム:ふうちゃん
年代:小諸東小学校 10さい
レシピ:1.パングラタン
PR:1人で簡単に出来ました。パンがトロトロで美味しかった。
ニックネーム:みちゅ
年代:南保育園 2歳
レシピ:5.巣ごもり卵
PR:電子レンジで作れるのがすごく簡単で時短でした☆薄口醤油をかけたら子供もペロリでした!毎日これになりそう(笑)
ニックネーム:健
年代:30歳代
レシピ:2.納豆トースト
PR:ひきわり納豆だと食べやすいです
ニックネーム:ルギア
年代:水明小学校 6歳
レシピ:2.納豆トースト
PR:型抜きしたチェダーチーズで飾りつけしました。おいしくできました。
ニックネーム:ピクルス
年代:40代
レシピ:4.卵のみそ汁
PR:野菜と冷凍アサリの具沢山お味噌汁に卵を入れました。半熟好きなこどもたちが喜んで食べてくれました☆
ニックネーム:pinomix
年代:小諸東中学校 14歳
レシピ:5.巣ごもり卵
PR:野菜の味付けを薄味にして、トマトケチャップとマヨネーズで味と彩りにアクセントを加えました。
ニックネーム:ラウドボーン
年代:水明小学校 11歳
レシピ:1.パングラタン
PR:簡単にできて、おいしかったです。
ニックネーム:リーナベル
年代:高校 15歳
レシピ:5.巣ごもり卵
PR:卵が半熟でおいしかったです。
ニックネーム:アイツ君
年代:水明小学校 10歳
レシピ:3.トマトスープ
PR:夏野菜とマカロニを入れました。おいしくできました。
ニックネーム:やま
年代:30代
レシピ:5.巣ごもり卵
PR:卵を2つ入れてチンをしたら加熱時間が難しかったですが、簡単に美味しく出来て子ども達もペロリと食べてくれました(^^)
ニックネーム:HS
年代:27歳
レシピ:1.パングラタン
PR:一品で手軽にお腹にたまりました!
ニックネーム:ロン
年代:40代
レシピ:1.パングラタン
PR:トマトとブロッコリーのスープで作ってみました!
ニックネーム:Osaru3
年代:31歳
レシピ:5.巣ごもり卵
PR:野菜はズッキーニ。蒸篭で蒸してみました!
ニックネーム:ソンプー
年代:東小学校 9歳
レシピ:2.納豆トースト
PR:チーズがなかったので、マヨネーズで代用しました。酸味があって美味しかったです。
ニックネーム:ベリー
年代:40代
レシピ:4.卵のみそ汁
PR:祖父が育てたうりをいただいたので、うりを入れた味噌汁を作りました。庭で採れたミニトマトと卵も入れて色が鮮やかになりました。
ニックネーム:あさねぼう
年代:50歳代
レシピ:3.トマトスープ
PR:冷凍のカット野菜を使用したので、簡単に作れました。
ニックネーム:しゅーま
年代:高校 16歳
レシピ:パングラタン
PR:料理に慣れていないため、難しかったのですが家族総出で協力して完成させることができました。
ニックネーム:ぷう
年代:50代
レシピ:4.卵のみそ汁
PR:ちぎりレタス、カットブナシメジ、冷凍刻みネギで、包丁なしでできました!
ニックネーム:みや
年代:野岸小学校 9歳
レシピ:3.トマトスープ
PR:野菜の皮むきが難しかったです
ニックネーム:おばっち
年代:40代
レシピ:パングラタン
PR:手軽に作ることができるし、アレンジもできそうなので良かったです。
ニックネーム:やま1
年代:30歳
レシピ:4.卵のみそ汁
PR:夏野菜たっぷりのお味噌汁に卵が入って栄養不足を補えたと思います。
ニックネーム:やま2
年代:5歳
レシピ:1.パングラタン
PR:パンをちぎって大好きなチーズを沢山かけて美味しく作れました。
ニックネーム:やま3
年代:3歳
レシピ:2.納豆トースト
PR:食べやすいようにひきわり納豆を使って作りました。
ニックネーム:ソンプーの父
年代:40歳代
レシピ:5.巣ごもり卵
PR:レンチンで温野菜のようになり、量も多く食べられました。
ニックネーム:ひひひ
年代:30代
レシピ:5.巣ごもり卵
PR:お好み焼きソースをかけたら、これはまさしく、お好み焼き!美味しくできました!
ニックネーム:あねさん
年代:小3 8歳
レシピ:3.トマトスープ
PR:野菜はズッキーニとキャベツとタマネギです!
ニックネーム:ルギア
年代:水明小学校 6歳
レシピ:1.パングラタン
PR:ハムをクローバーのかたちにしました。おいしかったです。
ニックネーム:アイツくん
年代:水明小学校 10歳
レシピ:1.パングラタン
PR:フランスパンがやわらかくなって、おいしかったです。かんたんにできました。
ニックネーム:ラウドボーン
年代:水明小学校 11歳
レシピ:5.巣ごもり卵
PR:かわいくしたら食べるのがもったいなかったけど、おいしかったです。
ニックネーム:とし子
年代:40代
レシピ:5.巣ごもり卵
PR:カット野菜を使ったので、出来上がりまで5分程度で出来ちゃいました☆
ニックネーム:ムーさん
年代:30代
レシピ:2.納豆トースト
PR:とても簡単で美味しくできました!こどもは見た目に圧倒されていたので次はひきわり納豆で作ってみたいと思います。
ニックネーム:いるみ
年代:50代
レシピ:4.卵のみそ汁
PR:ワカメも入れて具沢山にしてみました。
ニックネーム:もも
年代:8歳
レシピ:2.納豆トースト
PR:美味しかったです。
ニックネーム:いず
年代:40代
レシピ:2.納豆トースト
PR:簡単にできました。
ニックネーム:おーちゃん
年代:6歳
レシピ:3.トマトスープ
PR:おうちにある食材でつくれました!粉チーズをかけても美味しかったです。
ニックネーム:ぷう
年代:50代
レシピ:5.巣ごもり卵
PR:チーズも入れてみました。
ニックネーム:ぷう
年代:50代
レシピ:2.納豆トースト
PR:簡単でした!
ニックネーム:はな
年代:50代
レシピ:トマトスープ
PR:クルトンのかわりにトーストしたパンを入れました!
ニックネーム:だんご3兄弟母ちゃん
年代:40代
レシピ:1.パングラタン
PR:とくにお休みの朝はゆっくりしたくて、シリアルで済ませることもあります。これなら、何か作りたいけど、作るのは面倒だなあと思ってしまうときに、子供達と一緒に楽しく作れて、おすすめです。
ニックネーム:さっちゃん
年代:10代
レシピ:4.卵のみそ汁
PR:お母さんと一緒に作りました。朝ゴハンを食べるのが苦手ですが、これならお腹にどんどん入っていきました。また作りたいです。
ニックネーム:よし
年代:40歳代
レシピ:4.卵のみそ汁
PR:こどもの頃食べたのを思い出し、懐かしかったです。
ニックネーム:ゆらら
年代:50代
レシピ:1.パングラタン
PR:ソーセージとコーンを入れて、パンにもこだわってみました。とっても簡単(^^)
ニックネーム:おてんちゃん
年代:50歳代
レシピ:2.納豆トースト
PR:とても簡単に出来て、美味しくいただきました。ご馳走様でした。
ニックネーム:てる
年代:30代
レシピ:1.パングラタン
PR:焼いたパンとチーズが香ばしかったです。
ニックネーム:がんばさん
年代:40代
レシピ:4.卵のみそ汁
PR:いつものお味噌汁に卵をぽん!かんたんでした^ ^
ニックネーム:おてんちゃん2
年代:50歳代
レシピ:3.トマトスープ
PR:季節の野菜も入れてみました。野菜たっぷりで、また、作りたいと思っています。
ニックネーム:まい
年代:15歳
レシピ:1.パングラタン
PR:お母さんと作りました。
ニックネーム:そざりー
年代:40歳代
レシピ:4.卵のみそ汁
PR:美味しくできました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健福祉部 健康づくり課 保健予防係
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-25-1880 ファックス:0267-26-6544









更新日:2024年10月02日