小諸のおいしい野菜を食べよう(3)

~めざそう!1日350グラムの野菜摂取セッシュ~ 秋の味覚を楽しもう!!

~栗ご飯~



- 米は洗ってざるにあげる。ソーセージは5ミリメートル角に切る。
- 炊飯器の内釜に、米、押し麦、大豆、ソーセージを入れ水3カップ強、塩を混ぜて炊く。
- いり黒ゴマとスキムミルクをあわせ、2の炊き上がりに入れて混ぜ、甘栗を加えてさらに混ぜる。
- 器に盛り、三つ葉を飾る。 (1人分632キロカロリー 塩分1.3グラム 野菜2.5グラム)
~さっぱり鮭チャーハン~
材料(2人分)


- 鮭は酒大1をふりかけ、ラップをして電子レンジで2分間加熱し、ほぐしておく。
- フライパンに半量の油を入れ、溶き卵を一度に入れてふわふわの炒り卵にして取り出しておく。
- 残りの油を入れ、みじん切りにしたねぎ、鮭、ご飯を入れてよく炒める。
黒酢、しょう油、塩、卵を加えてさらに炒め、黒こしょうを加える。 - 最後にレタスをちぎって入れる。
(1人分436キロカロリー 塩分 1.9グラム 野菜 45グラム)
~かぼちゃパイ~
材料(4人分)


- かぼちゃは蒸して、熱いうちにつぶして塩少々で味をつける。
- 餃子の皮にひと口大くらいのかぼちゃをのせ、半分に折って、
水をぬって包み、きつね色にあげる。
(1人分70キロカロリー 塩分 0.2グラム 野菜30グラム)
~きのこのスープ~
材料(2人分)


- しいたけは薄切り、えのきとしめじは石づきを切ってほぐしておく。
- なべに水とコンソメを入れ、1を入れて煮る。
- 塩、こしょうで味を調え、器に盛り、小口切りにした細ねぎをちらす。
- 最後にレタスをちぎって入れる。
(1人分 11キロカロリー 塩分 1.9グラム 野菜 60グラム)
~さつまいもと豚肉のピリ辛煮~
材料(4人分)


- さつまいもは1センチ幅の輪切りにし、水にさらす。豚肉はひと口大に切る。
- フライパンにごま油を熱して、にんにくとねぎを炒め、香りが出てきたら豚肉を加えて炒める。
- 豚肉の色が変わったらさつまいもの水気をきって加え、さらに炒める。
- 調味料を加え、煮立ったら少し火を弱め、落し蓋をして、さつまいもが柔らかくなるまで煮る。
- 器に盛って、小口切りにしたねぎをちらす。
(1人分169kキロカロリー 塩分0.4グラム 野菜8グラム)


- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健福祉部 健康づくり課 健康支援係
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-25-1880 ファックス:0267-26-6544
更新日:2024年10月02日