長野県生活困窮者ガソリン緊急支援事業

現在県では、燃料油の価格高騰に直面する生活困窮者を緊急に支援するため、「長野県生活困窮者緊急支援事業」を実施しています。ガソリンをお使いの生活に困窮されている方を支えるため、申請に応じてガソリン券5,000円分をお送りします。

【対象者】

以下のすべてに当てはまる世帯の生計維持者(生活費等を最も多く支払っている方)

1.令和7年1月1日時点で長野県に住民登録がある世帯

2.令和5年の世帯の年収が200万円未満または令和6年度住民税非課税の世帯

3.自動車(水素自動車・電気自動車を除く)、自動二輪車又は原動機付自転車を使用している世帯

 

【申請期間】

令和7年7月31日(木曜)まで ※申請は1世帯1回限りです。

 

【提出書類】

1.申請書(添付ファイルからダウンロードしていただくほか、小諸市役所福祉課窓口でお渡しすることができます。)

2.世帯員全員が記載された住民票(令和7年1月1日時点で長野県内に住民登録があることがわかるもの) <発行:市民課>

3.申請者の令和6年度分住民税課税(非課税)証明書または申請者の令和6年度所得証明書 <発行:税務課>

4.自動車及び250cc超の自動二輪車の場合は車検証の写し、250cc以下の自動二輪車(原付含む)は自賠責保険証の写し

 

【提出先】

〒380-0936 長野市大字中御所字岡田98-1 長野県社協内 長野県ガソリン緊急支援事務センター

※ホームページからオンライン申請が可能です。

 

【申請窓口、お問い合わせ先】

長野県ガソリン緊急支援事務センター

電話:0267-217-7827(平日9時から16時)

ホームページ https://www.nagano-gs-kinkyu.jp

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 福祉課 保護社会係

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-22-1966


お問い合わせはこちらから

更新日:2025年04月22日