【8/18】デフリンピックキャラバンカーが小諸市役所にやってきます!!

日本で初めて開催される「東京2025デフリンピック」のPRのため、8月18日(月曜日)に小諸市役所にキャラバンカーがやってきます!!この機会にぜひ、お立ち寄りいただき、みんなでデフリンピックを盛り上げていきましょう!!

小諸市役所への訪問日時・場所
・日 時 :令和7年8月18日(月曜日)午後1時30分~午後2時30分
・場 所 :小諸市役所 正面玄関付近 (場所が小諸市役所東側大型バス等駐車場から市民ひろば及び市役所市民課前の展示・情報コーナーに変更になりました.)
・内 容 :オープニングセレモニー、デフリンピックの手話を覚えて一緒に応援しよう、デフリンピックミニパネル展 など

 デフリンピックキャラバンカーが小諸市へ(PDFファイル:110.1KB)

 

 

デフリンピックとは

オリンピックやパラリンピックは聞いたことがあっても、デフリンピックという言葉は初めて聞いた方も多いのではないかと思います。

デフリンピックの「デフ(Deaf)」とは、英語で「耳がきこえない」という意味で、「デフ+オリンピック」を組み合わせた言葉です。

デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」として、4年に1度開催されています。

「2025東京デフリンピック」は、日本では初めての開催となりますが、1924年にパリで第1回大会が開催されてから、100周年の記念すべき大会です

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 福祉課 福祉係

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-22-1966


お問い合わせはこちらから

更新日:2025年08月07日