平成30年9月定例会 一般質問通告(個人質問)

9月4日(火曜)の質問者 午前9時からNO.1~3 午後1時30分からNO.4~6 の予定

9月5日(水曜)の質問者 午前9時からNO.7~9 午後1時30分からNO.10の予定

※議事の進行により開議の時間が変更する場合があります。

【1】1番 高橋 公 議員

1 2027年国民体育大会レスリング競技について(パネル使用)

(1)小諸市の対応について

  1. 「市町村競技会開催希望(第1次)調査」はどのような内容で提出し、見通しはどうか
  2. 2027国体と1978やまびこ国体のレスリング競技の運営上の違いは何か
  3. 総合体育館の改修規模・内容とその財源はどうか

2 小諸市の障がい者雇用について

(1)小諸市の障がい者雇用の実体について

  1. 障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の所有の職員の割合はどうか
  2. 上記手帳を持っておらず、症状などで「障がい者」に算入した職員の割合はどうか

3 市民活動促進事業の役割について(パネル使用)

(1)市民活動促進事業補助金制度の役割・目的について

  1. 市民活動促進事業は「めざす地域の姿」実現のために役に立っているか

【2】 11番 清水 喜久男 議員

1 小諸市の行政課題について

(1)大阪府北部地震・西日本豪雨災害からの教訓について

  1. 危険なブロック塀の点検と改修補助の検討はどうか
  2. 豪雨等でため池崩壊災害を回避する点検の実施と対応はどうか

(2)小諸の観光振興について

  1. 脇本陣を宿泊施設とするための積算額と進捗状況はどうか
  2. クラインガルテン(滞在型市民農園)の推進はどうか (パネル使用)

(3)各区の振興支援について

  1. 飯綱町の集落振興支援基本条例をどう考えるか
  2. 高齢者見守り隊や通学時見守り隊への支援はどうか

(4)公共交通について

  1. 後期高齢者のこもろ愛のりくん料金を減額する検討はどうか

(5)複合型中心拠点誘導施設について

  1. 基本計画素案説明会の反応はどうであったか
  2. 複合型中心拠点誘導施設での喫煙対策(受動喫煙防止対策)はどうか

【3】 4番 小林 一彦 議員

1 芦原保育園及び中央保育園の再構築について(パネル使用)

(1)「小諸市立保育園の整備充実に関する検討会」において移転場所の決定までの進め方について

  1. 移転場所の検討に当たって保護者や市民の意見聴取及び情報開示は十分だったと考えているか

(2)保育園の立地場所としての南城公園50メートルプール付近について

  1. 7月16日に開催された現地説明会において参加者からどのような意見が出されたか
  2. 出された意見に対してどのような対応するのか
  3. 周辺に人家がない孤立した環境の中で、「小諸市保育所あり方検討懇話会」の提言にある「地域で支え育てる、子育てを推進する」という地域の子育てに対する意識の醸成、またそれに支えられて発展していく保育園の姿をどのように実現していくのか
  4. 昭和3年に発生したダムの決壊事故を踏まえて、保育園建設の方向性が確認できたところであらためて地質検査や検証を行うとしているが、そのための費用をどのくらいの額と見込んでいるか

(3)市内全体の公立保育園のあり方の検討について

  1. あり方を検討した上で、芦原保育園及び中央保育園の再構築について検討すべきではないか
  2. 再検討する考えはあるか

【4】 5番 丸山 正昭 議員

1 道路・水路等(小規模)工事について

(1)今後の道路・河川・水路工事の要望(申請)について

  1. 本年度の実施予定箇所はどこか
  2. 今後の予定する優先順位はどこか
  3. 要望(申請)がかなわない箇所はどのように対処するのか

2 西部地区(大里・西小諸)の展望について

(1)大里・西小諸の未来に向けて

  1. 産業団地の確保に向けた進捗はどの程度進んでいるか
  2. みはらし交流館増設についてはどうか

【5】2番 土屋 利江 議員

1 だれもが安心できる福祉環境とは

(1)ヘルプマークについて

  1. 現在の配布状況はどうか
  2. ヘルプマークの普及促進にどのように取り組むのか

(2)肺炎球菌感染症(高齢者)定期予防接種について (パネル使用)

  1. 定期予防接種事業の平成26年度から平成29年度の接種率(対象者数と接種者数)はどうか
  2. 接種率向上の取り組みはどうか

2 安心・安全な環境と暮らしを保つには

(1)ごみの問題について

  1. ごみの排出量とリサイクル率の現状はどうか
  2. ごみ減量アドバイザーの評価と今後の取り組みはどうか
  3. 今後のごみ減量対策の取り組みはどうか

【6】17番 柏木 博美 議員

1 市政運営と市民参加について

(1)複合型中心拠点誘導施設基本計画素案について

  1. 市民説明会の受け止めはどうか
  2. 施設を活用したまちづくりをどのように考えるか

(2)長期学校改築計画について

  1. 小学校区別の懇談会はどうであったか
  2. 提言書の内容は参加者からはどのように受け止められたか
  3. 平成26年度からの長期学校改築計画に向けた取り組みはどのように活かしていくのか

(3)小諸図書館の運営について

  1. 一部運営委託を行うメリットは何か

【7】 3番 掛川 剛 議員

1 児童生徒の安全対策について

(1)通学路の安全対策について

  1. 通学路の危険個所点検と改善を早急にすべきではないか(パネル使用)
  2. 通学路の除雪対策を計画的に進めるべきではないか

(2)暑さ対策について

  1. 小中学校の全クラスの教室にエアコンを設置すべきではないか(パネル使用)
  2. 児童館・児童クラブにエアコンを適正に設置すべきではないか
  3. 水分・塩分補給を児童生徒の健康管理の観点からすべきではないか
  4. 猛暑時の登下校時刻の調整は出来ないか(パネル使用)

【8】8番 竹内 健一 議員

1 しなの鉄道株式会社平原駅について  (パネル使用)

(1)駐車場整備について

  1. しなの鉄道株式会社と協議をしているのか
  2. 狭隘なので整備計画を検討すべきだがどうか

2 ふるさと納税について

(1)平成29年度の寄附額について

  1. どのような事業に充当したのか
  2. 寄付者の寄附金の使い道の意向はどうか
  3. 運転免許返納者のために、公共交通の補助に充当できないか

3 財政見通しにみる大型事業について

(1)市営住宅建て替えについて

  1. 平成35年~36年の間に建設費20億円だが、具体的にどのように建て替える計画なのか

(2)旧小諸本陣保存修理について (パネル使用)

  1. 修繕の考え方はどうか
  2. 市の実質負担はいくらか
  3. 平成30年~32年の間に10億円の改修費をみているが、見直せないか

【9】13番 中村 憲次 議員

1 複合型中心拠点誘導施設について

(1)基本計画素案について

  1. 市民説明会は市民に理解されたか、その検証はどうか
  2. 中心市街地の賑わいへの具体的な創出根拠とその対応はどうか
  3. 複合化による効果の具体的事業評価は示されるか
  4. 国からの交付金はどうなっているか
  5. 市民協働による事業への進め方はどうか

(2)施設整備について

  1. 糠塚園利用者の要望は計画に十分反映できたか
  2. 子育て支援フロアのスペースは妥当か
  3. 現駐車場の総括に基づいた、高齢者に配慮した駐車場整備となっているか

【10】 14番 小林重太郎 議員

1 小諸市の子育ての現状と対策について

(1)長野県の「子どもと子育て家庭の生活実態調査」(小諸市のデータ)について

  1. 「現在の暮らしの状況」(大変苦しい・やや苦しい合わせて46.9%など)をどう受け止めるか
  2. 「子どもを持ってからあった体験」の回答内容をどう受け止めるか
  3. 「子どもの教育費のうち負担が重いもの」の回答内容をどう受け止めるか
  4. 今回の調査結果をどのように政策に反映すべきと考えるか

(2)保育園と小中学校における発達障がいの子どもたちへの配慮について

  1. 現在、どのような配慮をしているか
  2. 今後の具体的課題として、何があるか

(3)児童虐待防止と社会的養護の推進について

  1. 虐待通告件数は、どのくらいか
  2. 児童虐待の早期発見・早期対応における小諸市の役割(児童相談所との連携など)をどのように認識しているか
  3. 「新しい社会的養育ビジョン」(平成29年、厚生労働省)の推進について、小諸市の役割をどう認識しているか
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-22-2422
お問い合わせはこちらから

更新日:2019年03月28日