こもろ愛のりくん「佐久平便」の試験運行について
佐久平便の試験運行期間を延長します
こもろ愛のりくん佐久平便の試験運行期間を以下のとおり延長します。
(変更前)令和6年11月1日~令和6年12月27日(祝日を除く月~金曜日)
(変更後)令和6年11月1日~令和7年3月31日(祝日・年末年始を除く月~金曜日)
※年末年始:令和6年12月29日~令和7年1月4日
ぜひご利用いただき、以下のアンケートフォームからご意見をお寄せください。
こもろ愛のりくん「佐久平便」試験運行について
予約制相乗りタクシー「こもろ愛のりくん」は、平成28年の運行開始から、小諸市内の便利な移動手段として、多くの方々にご利用いただいています。
一方で、市外への乗り入れの要望をいただくこともあり、今後の実現可能性を測るため、「佐久平便」の試験運行を実施することとなりました。
ますは、佐久市内の病院に通院される方をターゲットとし、試験的に運行いたしますので、ぜひご利用ください。
試験運行概要
運行期間:令和6年(2024年)11月1日(金曜)~令和7年(2025年)3月31日(金曜)
運休日:土曜日、日曜日、祝日
利用料金:300円(未就学児は無料ですが、保護者の同乗が必要です)
予約方法:電話予約(コールセンター:0267-25-8008)
予約締切時間:午前便は前日の営業時間まで、午後便は当日の14時まで
運行時間:午前便・・・8:30 こもテラス発 ~ 佐久市内停留所 ~ 9:30 こもテラス着
午後便・・・15:00 こもテラス発 ~ 佐久市内停留所 ~ 16:00 こもテラス着
乗降場所:小諸市内・・・こもテラス、ツルヤみかげ店
佐久市内・・・佐久平交流センター、浅間総合病院、佐久医療センター
R6佐久平便試験運行チラシ (PDFファイル: 1.2MB)
ご利用の流れ
ご利用の流れは、以下のとおり通常の「こもろ愛のりくん」と同じです。
1.会員登録
事前の利用者登録が必要となります。以下の窓口にて登録のうえ、ご利用ください。
・こもろ愛のりくんコールセンター
電話番号:0267-25-8008
メール:ainorikun@machidsukuri-komoro.com
・小諸市都市計画課 窓口(小諸市役所2階 15番 窓口)
※会員登録は無料です。
※中学生以下のご家族を会員登録する場合は、保護者の同意を確認するための押印が必要です。
会員登録票&記入例(こもろ愛のりくん) (PDFファイル: 320.4KB)
2.電話予約(こもろ愛のりくんコールセンター25-8008 まで)
会員登録の際に記載した電話番号と氏名、利用日時、出発地、目的地をコールセンターのオペレーターにお伝えください。
予約は、乗車日の一週間前から受け付けを開始し、乗車1時間前に締め切ります。
※午前便の予約は、前日(日曜、祝日を除く)が平日の場合は午後4時30分、土曜日の場合は、午後2時30分が締め切りです。
予約の変更、取り消しの受け付け時間も同様です。予約の変更、取り消しをする際も必ずコールセンターまでご連絡ください。
目的地から帰るときの予約を同時にしていただくと、帰りも安心です。
3.乗車場所でお待ちください
できるだけ車の到着が確認できる場所でお待ちください。
ご予約された利用者が決められた乗降場所にいらっしゃらない場合は、次の利用者のために待たずに出発させてしまうことがあります。
道路状況等により、15分程度到着時間が前後する場合がありますので、ご了承ください。
注意事項
- 荷物の持ち込みは、利用者のひざの上、もしくは足もとに置ける程度に収めてください。
- 荷物の上げ下ろしは、ご自身で行うよう、お願いいたします。
- 乗車の際は、必ずシートベルトの着用をお願いします。
- 危険物の持ち込みは、法令により禁止されています。
- 車内で知り得た情報を使用して、営業、勧誘などの行為は絶対に行わないでください。
- 故意に身体に触れるなどの行為が発覚した場合は、厳重に対応させていただきます。
お問い合わせ(登録受付・利用相談)
・こもろ愛のりくんコールセンター
電話番号:0267-25-8008
メール:ainorikun@machidsukuri-komoro.com
住所:小諸市相生町2-2-22 こもテラス1階
営業時間:月~金曜 8:00~16:30
土曜 8:00~14:30
※日曜・祝日及び年末年始は休業となります。
更新日:2024年12月24日