選挙管理委員と補充員
選挙管理委員会とは
行政委員会のひとつで、地方自治法第181条第1項に基づき地方公共団体に設置されるもので、国や地方公共団体等の選挙に関する事務や直接請求に関する事務などを行います。
選挙管理委員
- 委員4人で組織されます。
- 小諸市の選挙権を有するもので、人格が高潔で、政治及び選挙に関し公正な識見を有するもののうちから、市議会においてこれを選挙すると定められています。
- 任期は4年です。
- 委員長の選挙は委員の無記名投票で行い、投票の最多数を得たものが当選人となります。
- 委員の中で異議がないときは、指名推選の方法によることもできます。
- 委員長は委員会に関する事務を処理し、委員会を代表します。
- 委員長職務代理者は委員長より指定され、あらかじめ定めておかなければなりません。
- 委員長に事故(欠けた場合も含む)がある場合は、委員長職務代理者がその職務を代理します。
職名 | 氏名 | ふりがな | 行政区 | 所属政党 |
---|---|---|---|---|
委員長 | 齋藤 みどり | さいとう みどり | 井子 | 無所属 |
委員長職務代理 | 山下 博 | やました ひろし | 谷地原 | 無所属 |
委員 | 森山 達彦 | もりやま たつひこ | 森山 | 無所属 |
委員 | 前田 智子 | まえだ ともこ | 氷 | 無所属 |
※前田委員の任期は、令和6年2月1日~令和9年5月29日
補充員
- 委員と同様に、委員と同数が市議会において選挙されます。
- 委員に欠員があるときは、補充員名簿の順に委員に就任します。
- 任期は、委員と同様の4年です。
氏名 | ふりがな | 行政区 | 所属政党 | |
---|---|---|---|---|
1 | 大井 倫夫 | おおい みちお | 小原 | 無所属 |
2 | 西森 武 | にしもり たけし | 後平 | 無所属 |
3 | 野口 一夫 | のぐち かずお | 六供 | 無所属 |
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年03月15日