第1回小諸市自治基本条例を考える意見交換会を開催しました
小諸市自治基本条例を考える意見交換会が、平成29年7月21日(金曜)に31名の出席により開催されました。
はじめに、公益財団法人 日本生産性本部 主任研究員の佐藤亨氏より「小諸市自治基本条例の理念に基づく総合計画の運用について」をテーマに講演をいただきました。小諸市の総合計画には、小諸市自治基本条例の理念を実現するための各主体の役割が、具体的に明記されているため、総合計画を運用することにより暮らしやすいまちづくりにつながる」ことを重点にお話しいただきました。
次に、市の職員より「小諸市総合計画について」、「小諸市自治基本条例の制定の経過と施行後の取り組み」について説明がありました。
参加者全員で行った意見交換会では、次の3つが主な論点として出されました。
- 小諸市自治基本条例と総合計画の認知度が低いことについて
- 区への未加入者がいることについて
- 地域の担い手不足について
当日の資料
小諸市自治基本条例の理念に基づく総合計画の運用について (PDFファイル: 404.3KB)
小諸市総合計画について (PDFファイル: 861.4KB)
小諸市自治基本条例の制定の経過と施行後の取り組み (PDFファイル: 254.4KB)
佐藤亨氏による基調講演

意見交換会

- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 企画課 企画調整係
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8766
お問い合わせはこちらから
更新日:2020年08月11日