小諸市特別職報酬等審議会から市長へ答申

令和7年1月31日、小諸市議会議長から議員報酬の引上げについての要請を受け、市長は、小諸市特別職報酬等審議会へ諮問をしました。これを受け、3回の審議会が開催され、7月31日の審議会において、柳澤よし子会長から市長へ答申書が手渡されました。

開催目的

小諸市議会議員の報酬について審議

審議会の構成等

小諸市長から委嘱された審議会委員10名により組織、任期は審議終了までとする。

活動経過

第1回目は小諸市長から会長へ諮問書の手交を行い、小諸市議会議員定数及び報酬等検討委員会所属の小諸市議会議員から「小諸市議会議員定数及び報酬等検討委員会検査検討最終報告書」の説明を各委員へ行いました。

令和7年4月8日開催の第2回審議会において、報酬の審議を行い、答申にあたっての付帯意見等について、活発な意見が出されました。

令和7年7月31日開催の第3回審議会にて、柳澤よし子会長から小泉市長へ、「市民の議会への理解を深めるために、議会活動及び議員活動の見える化に取り組むこと」など、具体的な付帯意見を付した答申書が手渡されました。

 ※審議会の資料、会議録は添付ファイルのとおりです。

R7.7.31大3回審議会市長答申手交
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課 職員係

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8766
お問い合わせはこちらから

更新日:2025年08月01日