肝炎ウイルス検診を受けましょう!
肝炎ウイルスに感染しているかどうかは検査でしかわかりません。
一生のうち必ず一度は検診を受けましょう
肝炎ウイルスに感染していると、肝硬変や肝がんなどの病気になる可能性が高くなります。
感染の早期発見と早期治療のためには検査が必要です。
肝炎ウイルスに感染していても、適切な健康管理・治療を行うことで、がん等への移行を防ぐことができます。
対象者 : 今年度40歳になられる方
今までに肝炎ウイルス検査を受けたことのある方は対象となりません。
実施期間 : 7月~12月
実施回数 : 一人1回(重複して検診を受けた場合は、2回目以降は検査料金を請求します)
実施方法 : 小諸市国民健康保険に加入者は、特定健康診査と一緒に検診を受けてください。
社会保険加入者や人間ドック等を受けている方は、単独検診を受けてください。
検査料金 : 無料
検査内容 : 血液検査
持ちもの : 肝炎ウイルス検診受診票(対象の方へは、5月に受診票を発送します)
受診票の再発行、令和7年4月以降に転入の方等は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
個別検診実施医療機関
必ず希望医療機関に事前予約をしてください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健福祉部 健康づくり課 健康支援係
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-25-1880 ファックス:0267-26-6544
更新日:2025年04月09日