信州パーキング・パーミット制度
長野県では、公共施設や店舗などさまざまな施設に設置されている「障がい者等用駐車区画」を適正に利用していただくため、障がいのある方や高齢者の方、妊産婦の方など歩行が困難な方に、県内共通の「利用証」を交付する「信州パーキング・パーミット制度」を行っています。
利用証の交付対象者
- 障がい者(身体・知的・精神・発達)
- 難病患者
- 要介護高齢者
- 妊産婦
- けが又は病気等により歩行が困難な方
障がいの程度により対象とならない場合があります。
詳細は長野県の公式ホームページをご覧ください。
市の申請窓口
申請窓口 | 対象者 |
---|---|
福祉課 | 障がい者など |
高齢福祉課 | 要介護高齢者 |
健康づくり課 | 妊産婦 |
長野県佐久保健福祉事務所(佐久合同庁舎)の窓口でも申請出来ます。
問い合わせ先
長野県 地域福祉課
電話
026-232-0053
ファックス
026-235-7172
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健福祉部 福祉課 福祉係
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-22-1966
更新日:2024年04月02日