明治学院大学と小諸市との協働連携に関する基本協定

  『小諸なる古城のほとり』、『千曲川のスケッチ』など、小諸市にゆかりの深い島崎藤村が、明治学院の第1期卒業生であるというつながりから、小諸市と明治学院大学は、文化、産業、教育、学術等の分野で相互に協力し、相互の発展と人材の育成に寄与することを目的として、平成18年8月22日、「協働連携に関する基本協定」を締結しました。
 基本協定の調印式は「第64回藤村忌」に先立って行われ、明治学院大学からは大塩学長をはじめとする大学関係者、小諸市からは芹澤市長をはじめとする市関係者が出席し、藤村忌に出席する多くの方が見守る中、協定が結ばれました。
 今後は、主に次の8項目について「明治学院大学・小諸市連携推進委員会」で連携内容を検討し、具体的な取り組みにつなげていきたいと考えています。

  1. 地域文化の振興に関すること
  2. 地域経済の振興に関すること
  3. 教育及び人材育成に関すること
  4. 生涯学習に関すること
  5. まちづくりに関すること
  6. インターンシップ等の現地学習に関すること
  7. 施設の利用に関すること
  8. その他本協定の目的に添う事項

基本協定書

活動実績

明治学院大学のホームページ

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 企画課 企画広報係

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8766
お問い合わせはこちらから

更新日:2021年08月22日