平成28年度学校給食長野県産物を活用した献立コンクールで東小学校最優秀賞受賞
平成28年11月6日(日曜)に『平成28年度学校給食に長野県産物を活用した献立コンクール』が開催され、小諸市立東小学校が自由献立の部において最優秀賞を受賞しました。
小諸市は、28年前から地元生産者の食材を取り入れた「地産地消」の取り組みをしています。
出品した献立に使用した主な地元食材は、白いも、りんご、梅漬です。
梅漬けは、小諸市の学校で大切にされている梅花教育の理念『風雪に耐え 梅花麗し』にちなんで、学校で収穫した梅を給食室で漬けているものです。
これから生産者の方の思いを胸に、子どもたちとともに感謝し、給食室のメンバー6人と心をひとつにして、おいしい給食を作っていきます。
自由献立の部 最優秀賞作品

【主食】 梅香ごはん
【主菜】 白いものりんごコロッケ
【副菜】 ひじきとお豆のサラダ
【汁】 信州サーモンのあったかかす汁
【果物】 りんご
【飲み物】牛乳

左から:栄養士椙井先生 、給食調理主任 林さん
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2019年03月28日