小諸市青少年育成会連合会

 青少年健全育成の推進にあたり、地域の青少年育成会(単位育成会)の連絡調整及び健全育成の総合的事業を行うため、昭和43年4月に小諸市青少年育成会連合会が組織されています。

単位育成会交付金

 近年では、子どもの減少、考え方の多様化等により、青少年健全育成の基本となる育成会活動を継続することが難しい状況になってきていますが、青少年健全育成のためには、一番身近な各区単位育成会における活動が大変重要なものと考えています。

 そこで、青少年健全育成の活動を行う各区単位育成会の安定的かつ、発展的な運営を支援するため、その運営に要する経費に対して、交付金を交付します。

交付金額

 各区単位育成会への交付金額は、均等割額と児童数割額の合計額となります。
ただし、事業にかかる支出見込額から交付金以外の収入見込額を除いた金額を超えないものとします。

  • 均等割額は、1単位育成会20,000円
  • 児童数割額は、4月1日現在の各区の3歳から15歳の児童数*(一人あたり)220円

交付金交付のながれ

  1. 交付申請関係書類を期限までに「こども家庭支援課」あてに提出してください。
  2. 交付申請書の内容審査後に、「こども家庭支援課」から各区育成会長あてに交付決定通知を送付し、交付金を指定の口座に振り込みます。
  3. 申請事業を実施します。(活動写真、領収書などを残しておいてください。
  4. すべての事業終了後に、実績報告書を期限までに「こども家庭支援課」あてに提出してください。
    注:交付金に関する書類の写しは、事業が終わった次の年度から5年間保管してください。

申請書の様式集

注:各様式(シート)にある色がついたセルには、あらかじめ数式を入力してあります。ご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部こども家庭支援課こども政策係

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-26-6544

お問い合わせはこちらから

更新日:2024年04月16日