高齢者見守り事業所の募集
現在、全国各地で行方不明高齢者の問題が取り沙汰されており、身近な対策として、地域での見守りや声掛け等の活動がますます重要となっています。
小諸市では、平成19年度から市内事業所の皆さまにご協力をいただき、高齢者見守り事業を開始し、市内601事業所(令和6年12月末現在)にご登録、ご協力をいただいております。
今後も「支えあう地域づくり」を推進するため、さらに多くの事業所にご協力をいただきたく、高齢者見守り事業所を募集いたします。
高齢者見守り事業所とは
高齢者の見守り事業に賛同する小諸市内の事業所に、見守り事業所として登録していただき、以下の見守り事業にご協力いただくものです。
1.高齢者が困っている様子を見たときに声かけを行う。
活動の際、気になることがあった際は、高齢福祉課や小諸市地域包括支援センターに連絡をする。
2.行方不明高齢者について市役所や家族等から協力依頼があった際に、通常業務の中で可能な範囲で捜索に協力を行う。
高齢者が行方不明になった場合、家族や施設等から市へ捜索依頼があった場合には、市から見守り事業所にファックスで捜索依頼を行い、見守り事業所は通常業務の範囲内で捜索の協力を行う。
3.高齢者が住み慣れた地域でいつまでも生活が送れるよう見守り活動を行う。
上記の活動の際は、事業所の皆さま自身の安全を第一として、また個人情報にご留意いただき活動を行っていただきます。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年12月24日