小諸のおいしい野菜を食べよう(4)

~めざそう!1日350グラムの野菜摂取~
~きのこの混ぜごはん~
材料(4人分)


- 米は洗って普通に炊く。
- きのこは石づきを取って網で焼く。焼き色がつき、汁がにじんできたら細かくさき、食べやすい長さに切って、しょう油とすだちの絞り汁をからめておく。
- 三つ葉と細ねぎは細かく刻む。チーズは1センチメートル角に切る。
- ごはんが炊き上がったら、2、3を加えてよく混ぜ、盛り付ける。
(1人分315キロカロリー 塩分0.7グラム 野菜ヤサイ42グラム※きのこ含む)
~ほうれん草とキノコのじゃこチーズ和え~
材料(4人分)


- ほうれん草はゆでて水気をきり、4センチメートルの長さに切る。しめじは石づきをとって小房にほぐし、酒と水で酒炒りにする。
- ごま油、ニンニク、ちりめんじゃこをフライパンに入れて、中火にかける。ニンニクの香りがして、じゃこがカリカリになったら火を止める。
- 1にしょう油と粉チーズをかけて和え、器に盛って2を油ごとかける。
(1人分59キロカロリー 塩分 0.8グラム 野菜88グラム※きのこ含む)

~ザクザク白菜とかぶのおかず椀~
材料(4人分)


- 白菜は3センチメートル幅のざく切りにする。かぶは4つ割りにし、かぶの葉は1センチメートルの長さに切る。
しめじは石づきを取ってほぐす。豚肉は一口大にする。 - 鍋に白菜、かぶ、しいたけを入れ、その上に豚肉をちらし、だし汁を加えて煮る。
- 途中、アクを取りながら柔らかくなるまで煮、味噌とかぶの葉を加える。
(1人分127キロカロリー 塩分 1.7グラム 野菜178グラム)
~白菜とあさりのみそミルクスープ~
材料(2人分)

~鶏肉トリニクの南蛮ナンバン漬ツけ~
材料(2人分)


- 鶏肉にしょうゆ、酒をからめる。
- ねぎは斜め薄切ギり、にんじん・ピーマンは千切りにする。
- バットに酢、しょうゆ、砂糖、塩、こしょう、ちぎって種を取った赤唐辛子をあわせ、2の野菜を加える。
- 1をグリルでこんがりと焼き、中まで火を通す。
- 熱いうちに4を3につけて冷ます。鶏肉を一口大に切って野菜とともに器に盛る。
(1人分 322キロカロリー 塩分1.9グラム 野菜29グラム)
~りんごパイ~
材料(4人分)


- りんごは皮をむいて、8等分に切り、芯を取っていちょう切りにする。
- レーズンは軽く水洗いし、水気を切る。
- りんご、レーズン、砂糖を鍋に入れ、かき混ぜながら弱火でしんなりするまで煮る。最後に4等分してシナモンパウダーを混ぜる。
- 春巻きの皮をひろげ、3を細長く置いてくるくる巻き、混ぜておいた小麦粉と水を端にぬり、しっかりおさえ閉じる。
- 溶かしたバターを表面にぬり、オーブンできつね色になるまで焼く。
(1人分142キロカロリー 塩分0.3グラム)

- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健福祉部 健康づくり課 健康支援係
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-25-1880 ファックス:0267-26-6544
更新日:2019年03月28日