小諸市資源回収報奨金交付制度について
小諸市ではごみの減量と再資源化を推進し、資源循環型社会の形成を図るとともに、コミュニティ活動の振興を図るため、資源の回収を行った団体に対し報奨金を交付し活動を支援しています。
1.報奨金金額について
- 自己搬入…資源回収業者に自己搬入した場合は、資源1キログラムにつき8円です。
- 業者運搬…資源回収業者が収集運搬した場合は、資源1キログラムにつき6円です。
びん類については、以下により換算します。
- 2リットルびん ・ 1.8リットルびん
→ 1本=1,000グラム - ビール大びん ・ 1リットルびん
→ 1本=500グラム - ビール中びん ・ ビール小びん ・ ジュースびん ・ サイダーびん
→ 1本=330グラム
2.資源物対象
- 古紙類(新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック)
- アルミ缶
- びん類
※ ビールケースなどのケース類は報奨金交付対象ではありません。
資源回収報奨金手続きについて
資源回収後、資源回収業者に搬入(直接搬入・業者収集運搬)すると、その業者から「資源売却代金」が支払われます。これとは別に市より「資源回収報奨金」が支払われます。(要申請)
まずは団体登録をします。
1.団体登録
市役所生活環境課窓口にて 「小諸市資源回収団体登録申請書」へ記入し提出します。このとき記入していただく項目は以下のとおりです。
- 団体名
- 報奨金受領口座
登録後、資源回収を行った後に報奨金交付申請をします。
また、金融機関の変更があった際はお申し出ください。
2. 報奨金交付申請
「資源回収報奨金交付申請書」(様式はページ下よりダウンロードできます)に必要事項を記入し、搬入の際業者より受け取る「資源共同集荷取引伝票」(業者、市生活環境課にあります)とともに生活環境課へ提出します。
※記入時の注意事項※
- 申請書、取引伝票とも団体名、代表者は同一としてください。
- 申請書の記入事項は、もれなく記入してください。
- 取引伝票は、業者別、売却ごとにそれぞれ1枚に記入してください。
提出は、資源回収後おおむね1ヶ月以内にお願いします。
報奨金は、申請書提出後、翌月20日前後の入金になるよう手続きします。入金についてはハガキにてお知らせいたします。
資源回収の対象品目や報奨金の設定について
資源回収事業により排出された資源物は、約612トン(令和3年度実績)です。各種団体の皆様にご協力いただき回収され、回収量に伴い交付された報奨金は各団体の活動経費等として有効に活用されています。
この事業の対象品目及び報奨金額は、資源物の相場及び、資源回収事業により回収された資源物を通常どおり収集運搬した場合の経費や、収集した資源物の売却等の費用を勘案し設定しています。だたし、5年に1度もしくは、資源物の著しい相場の変動があった場合は、対象品目や報奨金の見直しを検討することとしています。
ダウンロード
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年08月22日