小諸市ハザードマップについて

小諸市内の災害想定は、

  1. 洪水による浸水の想定範囲
  2. 崖崩れ、土石流及び地すべりなどの土砂災害が発生した場合に、被害が生じるおそれがある区域
  3. 浅間山で融雪型火山泥流が発生した際の泥流の流下想定範囲
    を記載した地図です。
  4. ため池の決壊による浸水想定範囲

上記の他に指定緊急避難場所、指定避難所なども記載していますので、日ごろからご確認いただき、いざという時に避難できるように個人や地域で準備しましょう。

洪水の浸水想定範囲

令和5年3月に作成し、現在、公表している洪水ハザードマップ【想定最大規模降雨】は、令和2年3月10日に長野県が公表した千曲川の「想定最大規模の浸水想定区域図」と、令和4年3月11日に長野県が公表した千曲川以外の長野県が管理する中小河川(中沢川、蛇堀川、平沢川、乙女川、皿掛川、湧玉川、繰矢川)の「想定最大規模の浸水想定区域図」を反映しています。

長野県が公表している情報については、長野県のホームページ「長野県が管理する河川の想定最大規模の浸水想定区域図」をご覧ください。

 

※ 想定最大規模の降雨:1,000年程度に1回の降雨、1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/1,000程度

※ 令和3年3月に作成した洪水ハザードマップ【計画規模降雨】は、概ね100年に1回降ると考えられる降雨を対象とした千曲川、中沢川、蛇堀川が氾濫した場合の浸水の範囲や深さを示しています。

土砂災害の警戒区域、特別警戒区域

 土砂災害防止法の規定による警戒区域、特別警戒区域。崖や、渓流など地形的に土砂災害が起こる可能性がある区域を示しています。

  土砂災害の警戒区域、特別警戒区域については、「信州暮らしのマップ」で確認できますので、ご活用ください。

  また、土砂災害の警戒区域、特別警戒区域の指定に関するお問い合わせは、以下までお願いします。

 

  長野県佐久建設事務所

  所在:佐久市臼田2015

  電話:0267-82-3101

浅間山の融雪型火山泥流の流下想定範囲

 浅間山山腹に平均50センチメートルの積雪があり、27万立方メートルの火砕流によって融雪型火山泥流が発生した際の泥流の流下想定範囲を示しています。

日頃から災害が発生しやすい場所や災害で危険になる場所を把握しておき、危険を感じたら防災関係機関(市役所、消防署、警察署)に速やかに連絡をするとともに、早めの避難を心がけましょう。

ため池の決壊による浸水想定範囲

洪水等により市内の農業用ため池が決壊した場合の浸水範囲、浸水深、氾濫水の到達時間等を表示しています。

※このハザードマップは、満水状態のため池が決壊し、水が全て流出した場合を想定して作成しています。

 

※これらのハザードマップは想定であり、示した区域以外での被災も考えられますので、ご注意ください。

ハザードマップ

想定最大規模の降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水位を表示したハザードマップです。

洪水ハザードマップ【最大想定規模降雨】地形図と航空写真のスライド切り替え版

洪水ハザードマップ【想定最大規模降雨】地形図と航空写真のスライド切り替え版用QRコード

 

 

洪水ハザードマップ【最大想定規模降雨】地形図版

洪水ハザードマップ【想定最大規模降雨】地形図版QRコード

 

 

家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域を表示したハザードマップです。

洪水ハザードマップ【家屋倒壊等氾濫想定区域】

洪水ハザードマップ【家屋倒壊等氾濫想定区域】用QRコード

 

 

想定最大規模降雨による浸水継続時間を表示したハザードマップです。

洪水ハザードマップ【浸水継続時間】

洪水ハザードマップ【浸水継続時間】用QRコード

 

 

100年程度に1回の降雨により浸水が想定される区域、浸水した場合に想定される水深を表示したハザードマップです。

洪水ハザードマップ【計画規模降雨】

洪水ハザードマップ【計画規模降雨】用QRコード

 

 

土砂災害ハザードマップ

土砂災害ハザードマップ用QRコード

 

 

小諸市内のため池が決壊した際の浸水範囲、浸水深、氾濫水の到達時間等を表示したハザードマップです。

※このハザードマップは、満水状態のため池が決壊し、水が全て流出した場合を想定して作成しています。

ため池ハザードマップ

ため池ハザードマップ用QRコード

 

 

この記事に関するお問い合わせ先
総務部 危機管理課

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-23-8766
お問い合わせはこちらから

更新日:2023年12月04日