アプリになりました!! こもろ健幸マイレージ 実施中!!
大好評!こもろ健幸マイレージを今年度も実施しています!!
ウォーキングをして健(検)診を受けると直売所利用券と飲食券の合計1000円分がもらえます。
そしてさらに!ウォーキングを続けると、お楽しみ♪抽選会に参加できます★
こもろ健幸マイレージ専用アプリができました!詳しくは公式ポータルサイトをご覧ください。ここでは、紙のカードでの参加方法についてご紹介します。
対象者
・18歳以上の小諸市民(高校生は除く)
・小諸市に勤務または学んでいる(高校生は除く)方(※ウォーキングカードのみ、ためられます)
参加の流れ
1.スタンプカード(ファーストカード)をもらう
※配布場所:市役所健康づくり課、指定ウォーキング教室
2.指定のウォーキングサークルに参加、各種健診を受けスタンプをためる
3.計5つスタンプをためて、各500円分の直売所利用券・飲食券をもらう
4.ウォーキングカードをもらう(配布場所:市役所健康づくり課、指定ウォーキング教室)
5.ウォーキングを続けて、スタンプをためる
6.お楽しみ♪抽選会に参加する
ファーストカードのため方(1回の参加、受診でスタンプゲット)
1 ウォーキングスタンプ
下記ウォーキングに参加し、3つ以上スタンプをためる
(1)ウォーキングの基本を知りたい方におすすめ(予約不要/無料)
こもろ医療センター理学療法士によるウォーキング教室
正しい歩き方をマスターしよう!
名称 | 日付 | 時間 | 集合場所 |
あさまウォーキング教室 |
5月17日 (土曜日) |
9時30分から約1時間 | 小諸ユースホステル |
こもろウォーキング教室
|
5月25日 (日曜日) |
8時から約30分 | 懐古園馬場 |
(2)仲間と日常的にウォーキングをしたい方におすすめ(予約不要/無料)
あさまウォーキング
日程:通年 第1.3土曜日 午前9時30分~10時30分
集合場所:小諸ユースホステル(南ヶ原)(電話0267-23-5732)
こもろウォーキング
日程:通年 第4日曜日午前8時~8時30分 (雨天中止)
集合場所:懐古園馬場(電話090-1047-8065 まきはうす)
キザキウォーキング
日程:通年 毎週水曜日 午前8時~9時
集合場所:株式会社キザキ本社 (電話0267-22-1354)
あさまウォーキングの風景
(3)自分のペースで歩きたい方におすすめ(専用アプリの利用が難しい方が対象です)
開業時間内に歩数計を貸し出します。3,000歩以上でスタンプを付与します。(1日1回まで)
図書館ウォーキング
貸出場所:市立小諸図書館(電話:22-1019)
野岸の丘ウォーキング
貸出場所:ワークポート野岸の丘(電話:24-1244)
図書館・野岸の丘ウォーキングのカードの達成条件変更のお知らせ
令和7年4月1日よりスマートフォン利用者のカード達成条件との差異を改善するため、下記のとおり図書館・野岸の丘のウォーキングカード達成のためのポイント数を変更します。
令和7年3月31日まで | 令和7年4月1日より | |
ウォーキングカード | 5ポイント | 20ポイント |
ファーストカード | 5ポイント | 5ポイント(変更なし) |
今後のポイントの貯め方:1日3,000歩で1ポイント
1 ファーストカードは今まで通り、ウォーキングで3ポイント、健康診断・がん検診で2ポイントの計5ポイントで達成。
2 ウォーキングカードは20ポイントで達成。
※図書館・野岸の丘ウォーキング用のウォーキングカードと、あさまウォーキング、キザキウォーキング、こもろウォーキングのカードと異なりますのでご注意ください。
(4)自分の体力を確認したい方におすすめ(要予約)
○体力測定
日程: 2024年6月25日(火曜日)18時30分~
場所:小諸市総合体育館(電話:0267-22-1700 内線2282 市役所スポーツ課)
2 生活習慣病予防健診スタンプ
特定健診(個別、ヘルス)または人間ドック、職場健診、35歳健診の結果を景品申請時にお持ちください。
3 がん検診スタンプ
市で実施している次の検診(職場等で受けた検診も可)の結果を景品申請時に一つお持ちください。
結核・肺がん検診、胃検診、大腸がん検診、子宮頸がん検診、乳がん検診
前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、歯周病検診
4 ボーナススタンプ
2の健診結果の中で、BMI値が基準範囲内又は前年度と比較し改善している場合、スタンプが一つ付与されます。
※該当されなかった場合は、ウォーキングスタンプ一つで補うことができます。
直売所利用券・飲食券の交換について
- ファーストカード(ウォーキングスタンプが3つ付与されているか確認ください)と健(検)診結果(令和6年度のものに限ります)をお持ちのうえ、健康づくり課(平日午前9時~午後5時)にお越しください。申請書を記載いただきますと、その場で各500円分の直売所利用券と飲食券を差し上げます。
- 令和6年度分 カード申請期限:2025年4月11日(金曜日)です。
券の利用について
・直売所利用券
市内の以下の直売所でお使いいただけます。
<利用可能な直売所>
たきばら駅直売所、眺望一番ひしの直売所、グリーンロード直売所、三岡ふれあいセンター直売所、小諸大橋直売センター、あぐりの湯直売所、浅間のかおり直売所、味工房小諸すみれ
市内直売所紹介・マップ (PDFファイル: 589.6KB)
・飲食券
市内の下記の登録飲食店で利用できます。
Ai's Dressing Kitchen | 揚羽屋 | うな藤 |
隠れ家旬彩・兎月 | ガーディアン | クレッセント |
CLOVE CAFE | 古久清食堂 | 小諸駅のまど |
郷ごころ | ジオヒルズ | 七福神 |
そば蔵 丁子庵 | Cittaslow | 中華坊フートン |
中華飯店 夜来香 | 中華飯店 喜鶴 | 天麩羅割烹 懐 |
得得 小諸店 | Nao's kitchen | 中棚荘 |
ナパキッチンカー | 日本料理 音羽 | 猫雑貨とカフェねこのや |
農カフェわのん | HARADA | はりこし亭 |
Hishiya 海賊船 | BISTRO AOKUBI | 風味堂 |
ノエルチーズケーキ | 麵工房 幸村 | やまへい |
レストラン車留夢 | レストラン八億 |
※利用期限は、発行日から1年間です。換金、再発行、複数回の利用、他者への譲渡はできません。お釣りは出ません。
ウォーキングカードについて
・ウォーキングカードは、各ウォーキング会場・市役所健康づくり課で配布しています。
・ウォーキングカード(ウォーキングスタンプ5つ)を全てためると、お楽しみ抽選会に参加できます。※図書館・野岸の丘ウォーキングのウォーキングカード達成条件は令和7年4月1日より変更します。
・ウォーキングカードは一人何枚でも申請することができますが、ファーストカードを申請したことが条件になります(市民の方)。
・ファーストカードが未達成でも、スタンプをためることはできます。
お楽しみ♪抽選会に参加する
・「こもろ健幸応援団」提供による様々な商品の抽選会を予定しています。
令和6年度分 当選者発表日:2025年4月26日(土曜日)
商品の受け渡し:当選者にはメールにてご連絡します。アプリの利用がない方へは電話でご連絡します。健康づくり課窓口でのお渡しとなります。
・上記抽選会の対象スタンプは、2025年3月末までです。例年、翌年度の春頃開催します。
・枚数が増えるほど当選率が上がります。ただし、重複して景品をもらうことはできません。
注意事項
- ポイントカードをなくされた場合、ポイントの再付与はしません。また、ポイントの他者への譲渡、一つのポイントカードを複数人で使用することはできません。
- 年度内にためたスタンプを、翌年度へ繰り越すことはできません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健福祉部 健康づくり課 健康支援係
〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-25-1880 ファックス:0267-26-6544
更新日:2025年03月14日