移住エピソード3 なにものにもとらわれない生活

浅井靖子さん Yasuko Asai

白百合の写真

移住先

静岡県→小諸市(天池区)

移住年月

平成23年

職業

グループホーム勤務

理想はなにものにもとらわれない生活

浅井さんの理想は「なにものにもとえらわれない生活」。週3日グループホーム働きながら、食べる分のお米や野菜を自然農法で栽培しています。構えず、いい意味で力を抜いて生きている。でもしっかり芯の通った女性…、そんな印象を受ける浅井さん。鳥のさえずりが聞こえる森の中の小さなおうち。庭には野菜が実り、大好きな百合の花が咲き乱れています。人との出会いに心から感謝している彼女ですが、「こういう場所の、こういう家に住んで、こういう生活がしたい」という明確なビジョンを持っていたからこそ、協力者を引き付けたのだと思えてなりません。

小諸に移住したきっかけは何ですか?

オーガニックコットンのファンだったのが最初のきっかけで、オーガニックコットンに携わりたくて、「小諸キャンパス」での研修に参加しました。平成22年年9月から1か月半の研修をしましたが、思いように研修に専念できなかったこともあり、若干消化不良でした。「やりたいことをやらずに終わりたくない」という思いから、そのまま小諸で生活してみることにしたのです。そのうち、運よく住む場所と仕事が見つかり、今に至ります。

普段の生活の様子を教えてください

仕事は週に3日、グループホームの朝食と夕食作りをしています。昼間の時間や休日は、畑に出るなど自由に過ごしています。農業の指導をしてくれる人もいます。移住を決めて間もなく、限りなく理想に近い生活が得られたことは、本当にラッキーだったと思います。

庭に干している梅干の写真

小諸に住んでよかったことは何ですか?

人のつながりだけで、豊かに幸せに暮らせることを知りました。お金では買えないものですね。自然豊かで静かな環境で、ナチュラルなおうちに住めるだけでも幸せなのに、ロケットストーブをつけてくれたり、ロフトへの階段をつけてくれたり、底冷えを防ぐための畳を運んでくれたり、車を貸してくれたりと、出会った人たちに助けてもらって、「本当にこんなに恵まれてて、いいの?」という感じです。

農業の師匠も田んぼの水を見てくれたり、麦の脱穀をしてくれたりと、手を貸してくれます。お礼したいことにきりがないのです。家が見つかるまでは、次の研修生とともに研修施設で過ごしましたが、そこで「生き方」の話をできる人とも出会いました。深い話ができる相手がいると、さらに楽しく生きていけますね。

こうなるといいなと思うことはありますか?

若い人(20代30代)が集える場所がないのかな。みんな、何か感じているけれど、忙しさがあるのかもしれません。あとは、心が癒される「保養スポット」がもう少しあるといいですね。仕事=お金というだけでなく、時を楽しむゆとりを持てるようになれたらと思います。そうやって生きたい人が潜在的にいると思う。「自分を信頼して生きる」。そんなひとりひとりのエネルギーが、いつか大きな渦となって、次の世代の人たちが安心して暮らせる街になれたらいいな、と思います。

情報

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 商工観光課 企業立地定住促進係

〒384-8501
長野県小諸市相生町3丁目3番3号
電話:0267-22-1700 ファックス:0267-24-3570
お問い合わせはこちらから